教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助産師になりたい36歳です。 出産体験して助産師という職業を知りました。 24週で切迫早産で入院し、36週で…

助産師になりたい36歳です。 出産体験して助産師という職業を知りました。 24週で切迫早産で入院し、36週で無事出産できました。 そばで支えてくれた助産師さんに感謝しかありません。出産のいい事ばかりでない事もわかってますが、助産師という職業を私もやりたいと強く思ってしまいました。 今、元々働いていた仕事は産休中です。 元いた仕事もやりがいがあり、産休明けにはまたバリバリ働く予定ですが、私に芽生えた「助産師になりたい」という気持ちが胸をチラつかせます。 36歳、新生児1名、旦那あり この状態でも助産師目指せると思いますか? また資格とるのにおすすめの方法があれば教えて下さい。

続きを読む

1,422閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    貴女が高卒以上であるとの前提で書き込みます。最短で4年かかります 助産師に成る為にはまず看護師にどうなるか?を考えないといけませんね、 助産師さんは看護師でもあり看護師資格が無いと助産師に成れません。 看護師に成るには最低で3年かかります、これは通信などでなく通常の学生のように週5日通い勉強しなくてはなりません、他の専門と違い実習も課されます、レポートの嵐ですやり直しなど当たり前 睡眠時間も十分に取れない・・・・ 現実問題として新生児がおられるなら面倒を全面的に見てくれる人が居ないと無理、保育園に預ける前提でも同じ事、子供が熱出しても学校は休めない、園で子供が熱出しても迎えに行けない、夕飯の支度が毎日出来る可能性は無い。 大学に入学し看護師、助産師双方の国試受験資格を得る事の出来る大学は存在します、只取得できる生徒は成績優秀者上位1割程度の大学が多い、無論入学当初から看護師国試受験資格のみしか取得出来ない大学もある。 で看護師国試受験資格を得たとしましょう、運良く大学で助産師国試受験資格が得られれば看護師、助産師の国家試験に合格すれば終了です。 それ以外の場合助産師教育を行う教育機関に入学しないといけません、大学で看護師国試受験資格を得た場合、院(2年)専攻科(1年)別科(1年)助産専門(1年)何れかの教育施設に入学する事により助産師国試受験資格が得られます。 3年制専門で看護師国試受験資格を得た場合(4年制専門は大学と同等と考えて下さい)一部の大学別科(1年)助産専門(1年)に入学でき卒業できれば助産師国試受験資格を得る事が出来ます。 ちなみにですが年間新しく看護師の資格を得る人は6万人程、助産師は2000人程です、それだけ助産師に成るには難しいと言う事です。 結果、貴女が助産師に成るには非常に難しいです、お子様の養育を諦め最低4年間、義両親や両親に丸投げする、家事一切を旦那などに丸投げできるなら別ですが。 又お子様が落ち着いてからとお考えなら最低でも小学校高学年でないと自分で自分の事は出来ないと思いますそう考えれば最低10年 その時貴女は46歳資格取得して50歳・・で新人・・・色々難しいですよね?

    1人が参考になると回答しました

  • >この状態でも助産師目指せると思いますか? 正直、難しいと思います。 助産師の資格を取るには、 『看護師免許取得者が、助産師学校などの養成機関で1年以上の専門教育と実習(直接介助10件、間接介助5件が目安)を受け、それぞれの国家試験に合格する』 『ただし助産師指定養成校として認可を受けた看護大学では、助産師に関する講義や実習を加えて行うことで4年間の大学教育を経て看護師と同時に受験資格をえられるところがある。』 つまり、短大・専門学校(3年)で学び、看護師になってから助産師学校(1年)、若しくは看護大学(4年)で学び、看護師と助産師を同時取得、のいずれかの方法しかありません。 この4年間(入試準備期間を入れれば5年以上)、勉強に専念出来る環境でなければ、助産師にはなれません。授業も実習も、「子供が熱を出したから、休ませて下さい」は通用しません。 今、新生児を抱えていて、貴方が「朝から晩まで勉強漬け」でも家庭が回る様になるのは何年後でしょうか。 その何年後かに、もう一度「自分は助産師になりたい」のかどうかを考えられてみては如何でしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる