解決済み
公認心理師の受験資格について質問です。 大学で必要な科目を履修した後、大学院で必要な科目を履修し、受験資格を得る場合と、実務経験を2年積んで得る場合があると思うのですが、実務経験として認められる施設というのは、たくさんあるのでしょうか。調べてもよくわからなくて困っています。やはり基本的には大学院出るものなのですか?
160閲覧
※公認心理士の場合は、 「ア)4大での学習が必要な、公認心理士必修科目(4大)を全て勉強して、4年制大学心理学科を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学し、 大学院での学習が必要な、公認心理士必修科目(大学院)を全て勉強して、大学院を修了(卒業)し、 心理学について、合計6年間、勉強した者が、 公認心理士認定試験を受験することができ、 合格すれば、公認心理士資格を与える。 イ)4大での学習が必要な、公認心理士必修科目(4大)を全て勉強して、4年制大学心理学科を卒業したあと、 厚生労働省が、公認心理士養成施設として認可・許可したカウンセリングセンター・カウンセリング研究所などのカウンセラーとして2年以上働いた場合に限り、 公認心理士認定試験を受験することができ、 合格すれば、公認心理士資格を与える」 ・・・となっています。 →ただし、 ☆大卒での受験を希望する場合、 厚生労働省が、公認心理士養成施設として認可・許可したカウンセリングセンター・カウンセリング研究所などのカウンセラーとして勤務する必要がありますが、 「公認心理士養成施設として認可・許可してほしい」と、申し出て、 許可・認可されたカウンセリングセンター・カウンセリング研究所は、 日本全国でも、 たったのわずか<5施設>(5カ所)しかありません。 ※<5施設>(5カ所)以外の、公認心理士養成施設として一切認可・許可されていないカウンセリングセンター・カウンセリング研究所などのカウンセラーとして勤務した場合は、 5年・10年・30年と働いても、 試験は、一切受験できません。 →そのため、 最悪の場合は、 (例) 「4年制大学心理学科を卒業したあと、 あっという間に10年たち、もう33歳になりましたが、 雇ってくれるところがなく、勤務経験を積むことができなかったので、 公認心理士認定試験を受験することができず、 いまだに、公認心理士資格はとれておりません・・・・(泣)」 ・・・といった、 大変残念でむなしい悲惨なことにも、 なりかねませんが・・・、 もし、 そうなっても、大丈夫ですか?
厚生労働省のホームページに掲載されています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000210738.html このうち1と3は、国家公務員対象(各々、法務省専門職員(人間科学)採用試験と裁判所職員採用総合職試験・家庭裁判所調査官補に合格する必要がある)。 2・4・5が、必要科目を全て修めて大学を卒業した人なら、誰でも応募できる施設。定員は合わせて10人ぐらいです。今後大幅に増える見込みはありません。なお、実務経験は、2年は最低で、3年が標準です。 経過措置終了後に公認心理師試験を受ける人は1500~2000人ですから、実務経験ルートで受験する人はごく少数派。基本的には大学院を出るものです。 経済的理由で実務経験ルートを考えておられるのなら、地方国公立大学への進学をお勧めします。本当に家計にゆとりがないのなら、大学・大学院ともにかなりの確率で学費免除になります。
< 質問に関する求人 >
公認心理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る