解決済み
以前調剤薬局で働いてました。現在病院、個人医院等の医療事務職で探しています。調剤薬局の医療事務と病院の医療事務だと全く違うのでしょうか?レセコン等も理解するまで時間がかかりますか?それ以前に病院医療事務に採用されるのは難しいでしょうか。 わかる方いらっしゃればお願いします。
696閲覧
私は医療事務の資格がありますが、総合病院から調剤薬局に転職しました。その時に調剤の方が、とても楽に感じましたので、やはり病院事務の方が大変でしょう。幅が広いのです。調剤は薬だけですが、病院は処置・検査・手術・入院等。未経験者OKな職場であれば、毎日仕事をしながら覚えられます。レセプト自体が違うので、レセコンも変わってきますが、慣れれば大丈夫だと思います。確実に違うのは、会計は事務の仕事になります。
両方の経験がありますが、調剤事務の方が数倍楽です。 私がいた職場の医師は「調剤事務の経験があっても医療事務の経験年数には入らない」と言ってました。 そのぐらい違うと思います。 しかし、調剤→医療事務に変わった人を何人も知っています。仕事を覚えるのは大変ですがそれは本人の努力でなんとでもなりますし、まずはやる気を見せて採用してもらえるように頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る