教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を休むことによって多くの人たちに負担も迷惑もかかる…当たり前ですが、そんなことを悶々と考えながらなんとか頑張って仕事…

仕事を休むことによって多くの人たちに負担も迷惑もかかる…当たり前ですが、そんなことを悶々と考えながらなんとか頑張って仕事に行っています。もともと、鬱病があり一度休職していて会社側も知っています。医師からは許可が出たため復帰し、今に至ります。 ですが、少し前から同様な感じで眠れなかったり食欲低下、とりあえず何か食べて空腹を満たす、起きるのが辛かったり、とにかく仕事に行くのが怖いと感じます。 シフト制なため、産休明けスタッフが固定早番なので必然的に私たちは遅番になり、わたしは通勤時間が一時間ほどなので帰宅は早くて23時。 それがほとんどとなると、なんだか疲れも感じなくなってきました… そのシフトが三ヶ月ほど続いているため、体力的にもきつくなりつつあります…。 そして、一人暮らしをしており、少し気分的に良ければがんばって家事洗濯をして過ごし、そのあとは疲れからかやる気も出なくて部屋にいます… 恋人もいますが、遠距離恋愛なため頻繁に会えません。 いまはなんとか前のように休んだらまずい、それだけでも苦しい気持ちになるため、仕事に行けているだけマシだと自分に言い聞かせています… 一日が終わるとよくがんばったと褒めたり… ですが、病院もなぜだか怖くて行けないんです。 医師からまたドクターストップがかかったら職場に迷惑がかかってしまう、そのときに伝えるのも怖い。などからモヤモヤしつつも行けていません… そして先日、思い切って話しやすいエリアマネージャーに相談してみました…。 人事の人からも後日、連絡があり電話で話をしたのですが…、まずは店舗異動をしたところで変わるわけでもないので異動はないとのことでした。 シフト調整は少しは考慮してくれるそうですが、欠員もあるのとそう簡単にシフトを変えられないということでした… あとは、わたしがやらないといけないといろいろ自分で背負ってしまうのも、任せられるところは人に仕事を任せたり、依頼することも必要だとアドバイスを受けました。 正直なところ、会社側は特に変わることはなくわたしがとにかく変えていかなければ現状は変わらないのだと思いました… みなさんはどう思われますか…? 病気等の中傷はご遠慮願います…。

続きを読む

51閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まだ体調が回復していないのだと思います。まずは病気を治す事が先決です。さもないと仕事どころではなくなってしまいますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる