教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局窓口勤務の女です。今年で3年目なのですが、手取りが12万円です。高卒の一般職なので一人暮らしでも家賃補助ありません…

郵便局窓口勤務の女です。今年で3年目なのですが、手取りが12万円です。高卒の一般職なので一人暮らしでも家賃補助ありません。かんぽの件があってから営業が無くなり、前よりは楽になり、残業も減りましたが、それでも1時間くらいオーバーしていて、定時で終わるわけでもないです。どこもそうとはいえ、結構大変な仕事だと思うのに。来月からまた営業再開とニュースで見ました。給料やボーナスも減らされるのではないかと噂を聞きました。これ以上減らされたら生きていけない気がするんですが、普通でしょうか?同業者さん、その他同い年くらいの方や、もちろん他の方でも何か思うことを教えていただきたく思います。

続きを読む

1,626閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    郵便局の方は副職もてるのですか。 ほかの仕事も空いている時間に出来るといいですね。

  • 消費税も上がります、物価も高くなりました、当然実質給与が下がる計算になります、賞与は減額される可能性があります、特に郵便局の給与は安いです、世は人材不足です、転職を視野に再考すべきです・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる