教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業のオフィスカジュアルはどこまで許されますか?(女性) 総合職(主に営業を担当)として働いています。 社内で業…

営業のオフィスカジュアルはどこまで許されますか?(女性) 総合職(主に営業を担当)として働いています。 社内で業務する日は私服OKなので緩めのオフィスカジュアルで、忙しくて100%外に出ないという日以外は急に客先に行くことになっても問題なさそうな服装で出勤しています。 事前に今日は営業に出るとわかっている日は、物流関係なので「現場!」という感じの場所へ赴くこともありパンツスーツで出社します。色はグレーや紺など無難な色です。 部署は違うのですが、同じく営業の後輩(女性)がいます。 彼女は今年1年目で、会社で私服OKとなっているのでよっぽどの格好でない限りうるさく言うつもりはないのですが、客先へ出向く際もジャケットは羽織っているもののピンクのスカートを履いたりしていて少し気になっています。 業界でみてもITやアパレルのように「自由!」という感じではないですし(イメージです)、割とインフラ色の強い業種なのでそんなに緩い格好の人はいません。 営業職はどこまで服装の自由が許されるでしょうか? お客様からみて不愉快でなければOKかもしれませんが、下世話な話ですが若い女の子がスカートで来ていて不愉快になるお客様もそうそういないような気がします。 スカートはOKでもピンクは…と思うのですが、みなさまはどこまでならOKだと思われますか?

続きを読む

194閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社の服装に関して規程が存在しなければ、彼女にとってピンク色がアイデンティティであって、勝負色、仕事色であれば受け入れるしかないかと。 目に余るようでしたら上司が注意すると思いますし、質問者さんがどうして気にくわないのであれば、「ピンク色好きなの?でも職場では色的に向いてないよ」と教えてあげれば良いと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる