教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「退職したら、まずやること」で質問です。

「退職したら、まずやること」で質問です。退職と言っても、事情あって、正社員で勤めていた会社をクビになりました。 その際(もめてる時に)私からは今月末の辞職を申し出ましたが、社長(日常的にパワハラ系)は「解雇だ。明日からもう来なくていい。直ぐに離職票を作成する。そうすれば失業保険ももらえるだろ!」(感情的になっています。)と言われました。 この社長「○○だ!」(今回のケースで言えば解雇)と言いながらも、実際にはそうしてはいないことも多々あり、実際、私が今、既に解雇状態にあるのか? 全てが保留状態にあるのか?(はたまた、私が「すみませんでした。もう1回、最初からやり直しさせてください」と言ってくることを待っているのか?)とかが全く分かりません。 もちろん、会社経営者ですから、本当に必要な事務手続きは粛々とやります。 なお、そういうことが起きてから今日で1週間ほど経ちました。(私はそういうことが起きてからは連日、職探しをしています。) 私は…色々あって、本当にもうやめたい(既に本当に解雇?)です。 若くないですが、住宅ローンもたくさん残ってますので、(今までそこそこもらってはいましたが)多少、収入が減っても早く良い再スタートを切りたいです。 それで質問ですが、離職票(社長が作ると言ってた)、失業保険(新しい勤務先が見つかれば要りませんが)、年金、健康保険(社会保険。ずっと入ってます。)等、会社員で生きてくると会社任せだったことが、さっぱり分かりません。 私がそれら等の関係で直ぐに手続きが必要なことをご教授ください。(健康保険証、返納済みです。) 宜しくお願いします。

補足

ちなみに健康保険証の返納は、もめてる最中に「保険証も返せ!」とのことから、追って文句を言われたくないのと、無効かもしれない物を持っていても意味がないので、 催促を受ける前に自分で返したものです。 子供からも回収して。 子供に「ケガや病気、しないでね」と言って、返してもらい、私のと合わせて、社長がいない時に届けました。

続きを読む

71閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    健康保険証を返納しているのであれば、実質上退職及び解雇しているのですね。 あとは、下の回答者様がおっしゃるように、国民年金の切替、ハローワークでの失業給付の申請が早急に必要になってきます。 まずは離職票をもらわなければコトは進みませんけど。 あと、今年の1月~退職月までの源泉徴収票の交付をしてもらって次の職場で年末調整の関係で必要になってきます。(別に急ぎませんが) 日常的なパワハラ及び強制解雇であれば、まず労働基準監督署に相談すべきですよね。 労働者が無知だと会社の言いなりになるばかりですよ。

  • 私も何度も転職しましたが「何~も、しません」でしたけど 毎回、半年くらい貯蓄つぶしてから再就職。税金は一円も貰ってません

  • 私は辞めた20日の翌日21日に早速市役所に赴き、健康保険証を国民保険証に換えて貰いました。 支払う額は同等なので切り替わる前に焦って医院に行きましたが、その必要はなかったです。継続という手もありますから。 市役所に届け出ればいろいろと説明してくれますから、昨年分の請求切替も行えます。 ハローワークでは会社都合での退職ならば比較的早くに手当が支給されますが、一般的な自己都合だと3ケ月後でその間に職を探して下さいの意図だと思います。 それでもその期間中ならばお祝い金も貰えます。 自分は辞める前に総務の人にいろいろと聞いていたので、順序だてて行きましたが、分からない人もたくさんいると思います。 そんな時は公的機関でどんどん訊ねても良いと思います。 これから、また職探しで大変かと思いますがご健闘くださいませ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる