教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントの担当変更による影響は?

転職エージェントの担当変更による影響は?リクルートエージェントを利用しているのですが、 電話面談の時から、求職者のことを知りたいのではなく、担当者の興味本位の質問がされたり、逆にこちら側の転職における重要視している点を聴かなかったりと最初の頃から違和感がありました。 また、以前から作ってあった職務経歴書の修正指示を受け、留学中学んだコースの内容を重要視する文章にしたところ、担当者からは「よく直せている」と言われたのですが、肝心の書類審査が面白いくらい受かりません。 (以前転職した際は直す前のものがベースになってそれなりに通っていました。なお、以前のものは社会人経験を経ての自己PRポイントを盛り込んでいました) 落ち続けているにも関わらず、軌道修正のアドバイスなどいただけることもなく、今では興味がある職種もまた落とされるのではと出し渋ってしまいます。 そこで担当替えをお願いしたのですが、 これによってさらにリクルートエージェントでないがしろにされたりする可能性はありますでしょうか、、。 アドバイス宜しくお願い致します。

補足

ちなみに、もちろん私の経歴が足りなくて通らないことも多々あったと思っています!ただ、なんとなく最初から感覚が合わないと感じてしまいました、、

続きを読む

918閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    エージェントは相性の部分も多いので、変更をすること自体は問題ないと思います。 ただ、変更後新しいエージェントには、「なぜ変更をしたのか」「エージェントになにを希望するのか」「転職の条件」をしっかりと能動的に伝えましょう。「聞かれていないから答えない」だと、せっかくの転職が間違った方向に行ってしまうリスクが生じます。 あと、 職務経歴書の修正については、エージェントはあくまでも自分の経験と勘をもとに「アドバイス」をしているだけで最終的にはご自身の自己判断です。 もし書類選考での不合格ご続いているのであれば、ご自身で能動的に内容変更を考え、そのアイデアに対してのアドバイスをもらうようにした方がいいと思います。 (中身を知りませんのでどこまでのものをお持ちか分かりませんが、個人的には留学押しよりも職務経験押しの方がいいとは思います) さらにエージェントについては、もう1社程度大手のエージェントにも登録されることをお勧めします。エージェントによって持っている案件が違います(当然重複する部分も多いですが)ので、可能性が広げられますし、また書類などもまた別の視点からアドバイスがもらえます。 いい転職ができますように♪

  • こんばんは。 私も転職経験がありますが、質問者さんも薄々気付かれているように、留学などの内容を盛り込むより、社会人経験を書いた方が受かり易いです。相手は日本企業なのですから、会社で即戦力として如何に働けるかを重視します。今までこんな勉強をしてきました、ではそこらの新卒と同じ事を書いてるに過ぎません。 エージェントの担当を変えることは良いと思います。それで蔑ろにされたりはしません。リクルートエージェントも、他にもライバルエージェント会社がある中で、評判を落としたくはないでしょうし。 でもエージェントは2、3個使った方が良いですよ。私は添削や面接のやり方など色んなエージェントに聞いて、組み合わせて使ってました。 結局は1社のエージェントに絞って転職活動しましたが、履歴書や職務経歴書などは色んな会社を使ったことで、レイアウトや書き方、文章の整え方を学べたと思います。 あと書類審査は通るのは2割程度です。あまり気を落とさず頑張ってください! 参考になれば幸いです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる