教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都内の大手企業に勤めており現在産休中です。 長男3歳、長女0歳。 夫の転職が決まり、その転職先が長野県になりました。…

都内の大手企業に勤めており現在産休中です。 長男3歳、長女0歳。 夫の転職が決まり、その転職先が長野県になりました。 私の復職は来年4月を予定していました。仕事が好きなので退職はしたくなかったのですがやはり家族一緒がいいと思い、家族そろって長野県へ引っ越しを考えています。 気になることは長男の保育園についてです。 現在育休中ですが長男は横浜市内の保育園に入園させています。長女はまだ4ヶ月なので家で育児没頭中です。 長男の保育園を長野県で申請するには住民票が長野県でないといけないと思います。もし退職届けを出さずに産休を取り続ければそのまま私は会社に在籍しているということになりますが勤務地が東京と書かれていても長野県の保育園に申し込みはできるのでしょうか? 退職を躊躇する理由は夫が転職先の長野県でなにが起こるかわからない(試用期間ありますし)ということと私の育休手当がストップしてしまうことです。かなり育休手当に頼った生活をしていますし私もすぐに長野県で新しい仕事が見つかるかもわかりません。 また自分の会社にも復帰できる見込みがなくなってしまったことを伝えたいのですが、そうすると手当がなくなってしまったり保育園に申請が出来なくなったりするのではと頭を悩ませています...

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先の方の回答にもあるように今の状況で復帰の見込みがないのに上の子の保育園の申し込みは無理でしょう。 生活がキツくなる懸念があるのであれば、試用期間が終わるまでは単身赴任にしてもらった方がいいのではないでしょうか?万が一 職場が合わないとなった場合2人とも無職になります。 仕事復帰する前提で東京に残り、試用期間が終わった時点でどうするかもう一度考えるのが一番得策だと思うのですが。。 そもそも下の子の育児で家にいるなら上の子の保育園は地域によっては条件を満たしていないからと申し込みすら出来ない可能性があります。知人は育休中だから退園させられていました。 単身赴任案は無しですか?

  • まず、育休は復帰する前提で取得するものです。復帰できる見込みがなくなった時点で育休は終了ですよ。 また、育休中のまま長野の保育園に新規入園申し込みをしたいということでしょうか?それは出来ないですよ。 新規での申し込み要件に育休はないです。あくまでも在園児が退園にならずに継続して通園出来るようにするための処置です。自治体によっては育休中は退園になりますしね。 長野在住でも勤務地が東京で申請は可能です。場所によっては新幹線で通勤出来ますからね。実際に通われてる方いますし。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる