解決済み
契約社員で工場の仕事をしてます。 面接の時 睡眠の障害を持っていることを話しており、日勤に固定された勤務を希望し、雇用契約書には日勤の勤務時間しか書かれていません。ただ職場で退職者がでたため、管理職から夜勤をしてくれないか、と言われました。 雇用契約書には日勤の勤務時間しか書かれていないのに、夜勤をしてくれ、は契約違反だと思うのですが、管理職に夜勤のシフトにするのをやめさせるには、どんな機関に相談すればいいですか。 なお精神障害者保健福祉手帳を交付されており、それは会社に届け出してあり、障害者雇用の扱いになっています。 この点でも労働契約法5条の安全配慮義務に抵触していると思うのですが。
質問は雇用契約書の内容を会社に遵守させるために、行政指導できる機関はどこですか、です。 契約違反が起こってから、の話ではありません。
201閲覧
1人がこの質問に共感しました
キミを採用した人事権者と、管理職の間で連絡が不行き届きのことはよくある。 「できません」と言ったら「そんなの聞いてないよ~」って言われるかも。 一方的に会社に不信感を抱いて交渉する前に、ごく普通に雇用条件と事情を説明するべきだろう。 最初からけんか腰では、どこぞの半島人と同じになってしまうよ。
夜勤をしてくれないかは相談で有って契約違反じゃありません。 夜勤を命じると言うのであるなら契約変更ですから、契約を変更したくないなら、申し出、命令を強行されるなら契約違反ですから、退職を選ぶか、労働審判で司法の裁きをお選びください。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_02_03/ これが労働審判の説明です。
夜勤をしてくれと言われた管理職の人に言ったらどうですか? それは契約違反だと思います!って。
< 質問に関する求人 >
契約社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る