教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ていのいいリストラにあい、絶対有休消化するつもりなのですが、取引先に挨拶は必要ですか?リストラされたなんて言いたくないん…

ていのいいリストラにあい、絶対有休消化するつもりなのですが、取引先に挨拶は必要ですか?リストラされたなんて言いたくないんだけど…

補足

もし必要であれば、有休前に言う必要があるのか、退職日間近に手続き等で出社した時に言えばいいか、どう思いますか…

34閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    世の中意外に狭いので、今後どこかで再開するかもしれません そうすると、理由はともかく退職の旨は伝えた方が何かと無難と思います

  • いう必要ないのでは? 次の担当がかってに○○さんは急に退職になりましたので私が担当になりましたとか挨拶するでしょう。 するとしたら、有給前ですよね。 というか、挨拶にしても「次から担当かかわりますのでよろしくお願いします」のみでよいでしょう。 それより、有給をしっかりとる手順や有給の間何をするかとか、次の仕事にむけての人脈根回しとかはたまたもうしばらくは仕事しないのかとか考えますかね。 私も半ばリストラのような状態に合ったことあります。書面とうの引き継ぎは行い、あと上司から実家に帰ると言えと言われました。笑っちゃいますよね。

    続きを読む
  • 円満退社ならまあ後任を連れて挨拶に行くのが基本でしょうが、もう会社に義理立てするような必要はないって感じなら、拒否してもいいでしょう。 別に義務なわけではないので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる