教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラックストアについて

ドラックストアについてドラックストアの転職をしようと思います。 スギ、ウェルシア、アオキ、コスモス、サンドラッグ みなさんのおすすめをお伺いしたいです。 給料、推奨販売のキツさなど、知りたいです。 在職、または、元在職の方から、お話をお伺いしたいです

続きを読む

1,574閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元ドラッグストアにて10年働いておりました。 10年前にウエルシアでパート社員フルタイム勤務で働いてましたが給料は安い方です。 確か社員の方も安かったと言っていた記憶があります。 ドラッグストア業界自体給料は安いと思います。 店長とかになると手当が付きます。後、ドラッグストアは夜遅くまでやっているので 22時からは夜勤手当も付きます。残業代も付く会社もあります。 ちなみにウエルシアは最近24時間営業をやっているお店もありますが人員不足が 目立つので8時間以上業務をやらされる可能性も高いです。私は上司から「若いからもっとやれ」と深夜やってからの朝とか、朝9時から14時まで働いて一度家に戻り、 また夜の21時から働いて0時まで働くというのがあって嫌になり仕事を辞めました。 最悪の場合は開店から閉店までやらされる事もあります。 推奨販売はノルマとかは化粧品とかありましたね。医薬品とかもありますけど。 大体は、プライベートブランド品がメインでしたね。会社によっては達成できれば 報奨金を貰える会社もありますよ。もちろん売れば売るほど報奨金は増えますが 店長によっては、報奨金を独り占めにしてしまう所もありました。 大体は、報奨金を分けますけど。推奨販売は予め店ごとに数を決められているので その日までに1日何個売るとか計画して売ってましたね。プライベートブランドは 商品の知名度が低いのでいかに商品の特徴を理解して魅力を伝えるのが大変でした。 でも、お試し会とかを企画して例えば、化粧品なら化粧水のお試し、医薬品なら 栄養ドリンクの試飲会をやる等をしてお客様に購入していただけるとやりがいを感じますよ。 オススメのお店とありますが、私はあまりウエルシアはオススメできません。 扱っている商材も多いですし、ほとんどのお店が24時営業又は24時間営業なんで 体調崩します。他のお店だと大体は、22時閉店までだと思います。 長文となってしまいましたが、転職者様のお力になればと思います。

  • 私はサンドラッグで働いています。 業務内容は品出し、レジがメインです。 アルバイトであれば、面倒な客は社員に任せられます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サンドラッグ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ウエルシア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる