教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

実際に葬儀屋で働いてた方働いてる方葬祭ディレクター1級をお持ちの方に質問です。

実際に葬儀屋で働いてた方働いてる方葬祭ディレクター1級をお持ちの方に質問です。葬儀屋で正社員として働いています。 職場では司会はレディを読んでやってもらっていますので葬祭ディレクター試験をする時不安であります。【試験をするのはまだ数年後です】 さらにお恥ずかしい話ではありますが漢字が読み書きが不得意です。 昔と今じゃまた違うと思いますが免許試験場の様に漢字の上ら辺にひらがながかいてあるのでしょうか? また漢字が読めない書けないだとディレクターの試験で合格するのは難しいでしょうか? 後試験をするまでに数年の期間がありますのでそれまで多少勉強出来るようなオススメの本等あれば教えてください。

続きを読む

247閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1級葬祭ディレクターです。 出先からの回答であり、過去の記憶に頼ったものとなります。 >漢字の上ら辺にひらがながかいてあるのでしょうか? 社名・人名の一部にふりがながあるのみだったと思います。他は読めて当然という形で出題されています。そこも試験のうちです。 >漢字が読めない書けないだとディレクターの試験で合格するのは難しいでしょうか? 葬儀に関係する単語や専門用語の漢字が読めないと、不利なことは間違いありません。 特に司会の試験で、人名を読み間違えたり、弔電や閉式の辞など指定された読み上げ文の漢字を読み間違えたりすると、合格は非常に難しくなります。実際の司会進行で間違えたと見なされるため、減点が大きいということです。一字一句読み間違えないスキルが求められています。 漢字が書けないことの影響は少ないでしょう。 >試験をするまでに数年の期間がありますのでそれまで多少勉強出来るようなオススメの本等あれば教えてください。 ・当然ですが、葬儀概論や過去の問題集による勉強は必須です。これらに出てくる漢字は、全て読めるように勉強しましょう。 ・ネット上にたくさんある様々な弔電のひな型などを声を出して読む。分からない漢字は自分で調べる。 実際のお仕事で司会をしていないことは、あまり関係が無いというか、むしろ試験合格には有利な部分でもあります。実際の司会と試験の司会は、全く違いますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる