教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを辞めたいですが、辞めれないので

バイトを辞めたいですが、辞めれないので愚痴を聞いてください。 また、みなさんどう思うか感想を聞かせてください。 長くてごめんなさい。 自分はレジ打ちのバイトをしています。 最低な扱いを受けていると思います。 パートの比べると基本時給も低く、バイトは夜、土日の時給は上がり、社割も効きます。しかしバイトは何年勤めても時給は変わらないし、社割もありません。 実際夜働いてるのはバイトたちです。バイトがいなくなれば店は回らないです。 これは個人的な不満なのですが、 ・契約にはないレジをやらされていますが、その時の頼み方も自分の仲のいい人(パート)に断れない状況で言われ、承諾してしまい、そのレジをして2カ月たちますがまた上司(正社員)から何も言われてません。 ・人手不足の時にも言いやすい人にしか頼まず 何度も頼まれたり、シフト表にない時間で出勤させられたり、残業も当たり前のようにさせられてます。 ・夏休みが人手不足なのか、この間出勤したときも挨拶よりも前にシフト表も出せと言わせました。 そして、仕事中にこの日にち出勤できないかと聞かれました。そして「テストです」と答えたら「テストあるのか」と言われました。自分は夏休みに就職先の研修があり、その日程も未定で自分の遊びの予定すら立てることができないのに本当にしつこいです。 ・また、自分は文系の学部で、そのバイト先には理系学部が多く、「文系ならテストも難しくないからテスト期間も出勤できるね」と面接時に言われました。 ・人手不足の時でもバイトのシフト管理者の社員は 夕方には帰ります。

続きを読む

387閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    厳しく言うようですが、辞めたいのに辞めれないバイト先などないです。 きっと投稿者さんが優しすぎるのだと思います。 契約にない仕事を任されるなら、ハッキリと断りましょう。これに関しては仲の善し悪し関係ないです。「自分はこういった契約で入っているから、上司に相談してから考える」とでも言いましょう。 自分から言わなければ上の人は利用し続けますので・・・ 文系、理系に関しては失礼すぎです。 「文系であればテスト期間も出勤できるね」「理系なら仕方ないね」 その面接官はアホですか? バイトに学部関係あるんだったら、理系しか雇うなよと思います。 そもそもバイト1人休んだくらいで店が回らなくなるのは、あなたではなく店の責任です。 そこまで嫌な思いしているなら思い切って辞めちゃいましょう。 「なんで?」とでも聞かれたら、「契約内容違う」「就活忙しい」とでも言いましょう。 探せばもっと良い条件のバイト先が見つかりますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる