教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職として働いている者の産後休暇明けについてです。 とある事情でシングルマザーになるのですが、産後休暇明けから今まで…

介護職として働いている者の産後休暇明けについてです。 とある事情でシングルマザーになるのですが、産後休暇明けから今までと変わらず、常勤として働かせてもらえるものなのでしょうか?できれば、産後休暇明けを経験された介護職の方に返答お願いしたいです。

63閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    5歳と1歳の子を持つ、老人ホームで働く女性介護士です。 職場にもよりますが、希望するなら常勤として働き続けられますよ。 普通、原則として産休、育休明けは元居た部署に元のまま戻れるものです。じゃないとマタハラ?モラハラ?とかになるはずです。 うちの施設は3歳までは時短が許されていて、9時〜16時までの勤務になり、遅番早番も無しでした。夜勤も小学校入学までは免除です。 で、給料は今まで通りです。 ただ、休み希望は他職員と一緒なので、土日祝日が休みの保育園とかに預けるなら、何か対策を考えないといけないですよ。 私は土日祝日、旦那にも実家にも義実家にも頼れなかったし、子供もすぐに具合い悪くして仕事休ませてもらってたので、後からパートになりました。 自分の事業所の規約を読むか、事務所に聞いてみたら良いですよ☆ 育児休暇とかもあるんじゃないですか?うちは産後1年間は育児休暇で、給料の3分の2は休み中ももらえていましたよ!もちろん途中から復職してもOKです。 シングルマザーなら、金銭面が心配ですもんね。フルタイムの稼ぎで早く働き始めたい気持ち、分かりますよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる