解決済み
公務員と民間。どちらへの就職が息子にとって幸せでしょうか?大学四年生の息子を持つ父です。 最近、就職活動について話し合うことがありそれで意見のすれ違いが起きることもあります。 まずは以下の条件を見てください ・地元の市役所 A市役所 平均年収 600万円 (42歳) 転勤 主に市の機関もしくは市役所内での移動 残業 月10時間ほど 難易度 学歴の高い人はそれほどおらず、政令指定都市並みの難易度はない。息子ならば学歴ヒエラルキーではほぼ頂点となる 従業員数 500名〜600人 仕事内容 一般的な市役所の事務 新卒三年後離職率 不明 採用人数 同じ職種の採用枠は6名 ・内定を頂いている民間企業 B社 平均年収 840万円 (44歳) 転勤 日本全国は基本あり、海外もある人もいる 残業 月20時間ほど 難易度 人気企業で倍率も相当。周りの学歴が高く、そのヒエラルキーの中ではかなり下(しかし、ソルジャー大量採用ではない) 従業員数 2500-3000人 仕事内容 営業から経理までさまざま。事務系総合職採用 新卒三年後離職率 4〜7% 採用人数 文理合わせて約50名 というような内容です。 私はこれまで民間(平均年収550万円ほど)で働いてきました。民間の辛いことも良いこともたくさん経験してきました。ストレスで転職を考えたこともあり、辛い思いを息子にはしてほしくないです。 周りの市役所に就職していった同級生たちを見ると本当にストレスがないようです。ほぼ定時で帰れますし、民間に比べたらこれが仕事とは思えないくらい楽だと言っています。 ですから私としては息子に公務員を勧めているんですが、息子の意見は逆です。 息子の反対理由 ・年収の差 ・市役所なんてやりがいもなくつまらない ・B社の入社難易度。息子の大学から行けるのはかなりのステータスだそう ・市役所には転職できる。逆は無理だ。 ・A市役所の安定性はあるが、今後年収推移はどうなるか分からない ・B社の規模からして潰れることはほぼありえない ・父の会社から見たら給与面の待遇はほぼ同じだから市役所の方がよく見えるのは当然だ。中小vs公務員なら公務員の方が良いのは当たり前で大手企業vs公務員なら一概には言えない とのことです 息子の特徴 ・対人能力からしたら民間向き ・そうは見えないが実は要領は悪い ・ストレス耐性は強くなさそう ・案外都会よりも田舎の方が合っているはず このような特徴を待つ息子は、たしかに外向きから見たら民間企業向きなんですが、要領良くストレスを抱えながら働かなければいけない民間企業は向かない部分もあると思うのです。 外面の適性 民間企業 内面の適性 公務員 まさにこんな人間であると感じています 今は人気企業に受かって、周りからも凄いと言われ気持ちが高ぶっていると思いますが、本当に大切なのはその先の人生です。今はまだ分からないでしょうが、家庭を持ち、30歳、40歳、50歳と年齢を重ねたときに、ほぼ定時で帰れて、単身赴任もなく毎日我が子の顔を見て過ごせることほど幸せなことはないはずです。 また、たしかに民間の給料は高いですが、転勤が伴うため、住居費は必ずかかってきます。家賃補助は月10万円ほど出るそうですが、東京って家賃もっとしますよね? 地元の市役所なら、今の自宅にはまだまだ十分住めるので、結婚してもそこに住めばかなりのお金が浮きます。そう考えたら使えるお金って実はトントンではないかな?って思っています 息子の人生ですから、私が強制することはしません。私は息子に辛く苦しい人生ではなくて、幸せな人生を送ってほしい。それだけが願いです。 みなさんは、私の息子が幸せな人生を送るならばどちらが良い選択だと思われますか? お子さんが既に社会人になられた親御さん、公務員と民間企業で迷われた社会人の方など、些細なことでも構いません。どなたでもご遠慮なくご意見を聞かせてください。
6,918閲覧
1人がこの質問に共感しました
一番の不幸は自分の選んだ仕事をこうして親に口を挟まれ、支配され、阻止されかかっている事だと思いますが… どこまで過保護なんだろ?って思います。 もうすぐ社会人になる子どもをそんなに信じられないのですか?? 人は何処でどんな苦労をするか分かりません。 だけれども、その経験により、また学べる事は沢山あります。 別にフリーターでも、いいやん!位の気持ちで見守る。 本当に何か手を差し伸べなければならないなら(滅多にないと思います)その時に初めて力になってあげれば良いのでは?? うちの夫は大手企業で13年働き、年収は900万弱(37歳時点)ありましたし、会社での人間関係も良好でしたし、仕事にも問題はありませんでしたが、辞めましたよ。 今は新たな人生を模索中でプータローな状態です。 それから、大学の育英金も退職前に払い終わり、住宅ローンも払い終わりました。 退職金と失業保険は税金を払わないといけないから消えるでしょう。 私に貯金があるし、収入もあるから、子ども二人は幼稚園から高校まで私立学校に行かせてますし、田舎に引っ越し新たに中古物件も買いました。 夫は、今、本当の自分は何をしたいんだろう?と、模索中の日々を楽しんでいます。 私は、焦らないで自分の道を見付けて欲しいなぁ~って思っています。 何が幸せだなんて、誰にも分かりませんよ? 仕事が楽で給料もそれなりなら幸せ? 違います。 自分が生きてる~!自分がしたい事で毎日を暮らせてる~!って実感できる事が幸せなんでは? 親が口を出して、仮に親の希望する就職をしたとして、そこで嫌な事があり、結局、辞めたいとなった時、どうするの? 責任を取りますか? 自分の人生は自分で選択し、自分で切り開いて行くもんでしょ? 嫁を選ぶのも自分。 どんな嫁を選ぶか、また口を出すんですか?
22人が参考になると回答しました
息子が決めることなので、親は口出ししない方が良いと思います。 息子が「迷っているのでアドバイスが欲しい」と言っているなら良いですが、そうじゃないならB社しかないですね。
9人が参考になると回答しました
過保護すぎる… どっちがいいとか悪いとかじゃなく、 息子さんが!どっちを選ぶかでしょう。 全てにおいて自己責任です。 20歳も過ぎて、これから社会人にもなるのに親がどうこう口出すのはちょっと異常ですよ。 幸せな人生を生きていくかどうかって就職だけで決まっちゃうんですか? そんなことないでしょう? 確かに男性だったら大半が仕事の時間になるかもしれませんが、もしかしたら選んだ就職先で人生の伴侶に出会うかもしれませんよね。 そんなところまで調べるんですか?笑 辛く苦しい人生を送ってほしくない との気持ちはわからなくもないのですが、ちょっと大げさ過ぎやしませんか? どうしても働いてやりがいを感じないとか条件が悪いなら転職すればいいだけの話です。 あなたがおもう幸せを、息子さんに強要するのはやめましょう。 息子さんも冷静な判断が下せなくなります。 本当はあなたと同じ意見だったのに 親父の敷いたレールを走りたくないと意固地になって、自分の気持ちに嘘をつくようなことがあったら、それこそ不幸なことだと思います。
7人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る