教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は25才、今無職の男です。大学を卒業し2年間経理事務の仕事をしていたのですが上司とうまくいかず体調を崩してしまい会社を…

私は25才、今無職の男です。大学を卒業し2年間経理事務の仕事をしていたのですが上司とうまくいかず体調を崩してしまい会社を退職してしまいました。今なんとか体調がよくなってきて再就職しようと思い今ヘルパー2級の資格をとっている段階です。 資格が取れ次第仕事を捜そうと思うのですが、どんな仕事をしようか迷っています。前職での失敗をいかし10年、20年続けれる仕事を捜すつもりです。 初め考えていたのは特養などでの介護職ですが、今は抽象的ですが福祉系の仕事で支援や相談する仕事に就きたいと思うようになりました。 福祉業界未経験、ヘルパー2級の資格のみでは支援業務や相談業務の職種には就くのは難しいのでしょうか?また福祉系の仕事の求人はどこで捜したらよいのでしょうか?福祉関係の仕事のこといろいろ教えて下さい。よろしくお願いします。

続きを読む

630閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今、介護施設等では介護職が不足しているので、ヘルパー2級で充分採用してくれると思います。とりあえず、ハローワークなどで求人を探して応募してみられたら良いと思います。 支援業務や相談業務に就きたいのでしたら、社会福祉士の資格を取得しておくと良いと思います。人の相談に乗るためには実務経験も必要なので資格取得したからといって、直ぐに相談業務に従事する事はできないと思いますが、四年生大学を卒業した方は、1年間の通信教育か通学で受験資格を得る事が出来ます。 参考までに http://www.jacsw.or.jp/contents/csw/index.htm

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。今勉強中なんですね!頑張ってください!介護は力仕事ですので男性は重宝されると思います。なので仕事はすぐに見つかると思いますよ。求人誌を見ると介護職ばかりですし人手が足りないんだなぁと感じます。相談等は、社会福祉士?の資格が必要でヘルパーの経験を積んでからではないと受験できないみたいです(2年程前、私が勉強してたときの情報なので変わってるかも?)。

  • 良い資格を取られていらっしゃいますが 貴方の様に若い方達は、資格が有れば仕事が出来るって錯覚をされて居るから 職場で人間関係でトラブルを起こし 退職されて居る様に思います。 機械に例えると 資格がギアーじゃ有りません! 勿論、仕事に因って資格は、必要です(私も別の国家資格は数件持って居りますが 全く違う業界に居ります) 上手く行かない上司(先輩を含めて)、過去何年も続けてきた人達ですので 少し譲歩?過去の遣り方をまねる?事も必要だと思いますよ。 貴方には、経験が無いのですから。 世の中、そんなに甘くないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる