教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの面接で笑顔っているのでしょうか? 私は真剣に聞いているのに笑顔なんて

バイトの面接で笑顔っているのでしょうか? 私は真剣に聞いているのに笑顔なんて

48閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    業種によってはあります。接客、とりわけ遊園地やテーマパークを受ける場合は求められる場合があります。ただずっと笑顔にしていればいいというわけでもありませんし、笑顔と笑っているのは違います。また、コンビニやスーパーなどの面接であっても志望動機を話している際は別に真顔でも構いませんが世間話になった際に適度に笑顔が作れないとこの人は常に愛想が悪い可能性がある思いますしそうなればお客様から無愛想な店員がいるとクレームを受けると判断してよっぽど人手不足でなければ雇わない可能性があります。(無愛想でも仕事ができればいいと考えるかもしれませんが世の中には新人に対しても仕事ができないとクレームを入れる人もいますし新人かは客には関係ないですしお店にとってはクレームを受けることが問題) 接客でなくてもスタッフ間でのコミュニケーションが上手く取れるかも見ていると思われますし笑顔(愛想笑い)は必要だと思いますよ。 質問者様の歳はわかりかねますが現在なんで面白くもないのに笑顔(愛想笑い)を作ったり話を合わせたりしなきゃいけないのか、とか面倒とか思われるかもしれませんが今後正社員になった際突っかかったり無愛想にして面倒を起こすよりも愛想笑いや相手(上司)に話を合わせてその場をやり過ごす方が人間関係のもつれを引き起こさないで良いと実感できると思います。今(バイト)は練習と思ってやってみてはいかがでしょうか。

  • 私はいくつも面接をしてきて、もちろん真剣さも大事ですが、それよりその人のコミュニケーション能力というか人柄の方が重視されやすいように思います。 私は基本笑顔で話して、話す内容がシリアスだったり、こちらから質問させて頂く際や、すごく真面目に話している時は状況に応じて真顔や眉をひそめて真剣さを演出したりしています。 表情に緩急を付けることで相手に想いを伝えやすいですし、自分を信用してもらいやすくなります。多分。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

遊園地(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる