教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文です。最後の段落の文が質問なので、それ以外はの文は暇だったら見てください。 僕は19歳で、飲食店でバイトを…

長文です。最後の段落の文が質問なので、それ以外はの文は暇だったら見てください。 僕は19歳で、飲食店でバイトをしています。初めて2ヶ月です。今までにバイト経験はなく、できることを精一杯やっています。社員さんやパートさんは、とても良くしてくださり、おかげで仕事もかなりできるようになりました。シフトは基本土日だけで、1日当たり6~8時間働いています。ここまでは、至って普通だと思います。 しかし、僕の働いているこの店は、おかしな事があります。普通の飲食店なら土日、従業員を多めに入れると思いますが、僕のお店は昼や夜の食事時(11時から12時、17時から21時)、従業員が二人(一人接客、一人厨房)しかいません。全く客が来ない店ではなく、むしろ凄く混みますし、電話で予約があるし、片付けもセルフではなく、僕が全てテーブルまで取りに行き、片付けるので、とても一人だけじゃ店を回せません。僕は、食事時のこの時間にいつも入れられます。 所詮2ヶ月の経験しか無いバイトの僕に、一人で店を回せというのは、おかしいと思います。僕のせいで店の評判は下がりかねないし、今日もお持ち帰りの商品のミスをしてしまい、本当に焦りました。社員さんは、「誰でもミスはする。気にすんな。また今度俺が謝っとく」とフォローしてくれ、救われた反面、凄く申し訳なくて、「もうちょっと余裕があれば、ミスしなかったのに…」って思ってしまいます。接客が二人(僕を含め)いるときは、ほとんどミスは無いので、ついそう思ってしまいます。。 前置きは長くなりましたが、僕はこのバイトを辞めたいとは今は思いませんが、このままだと、いつか辞めたくなりそうです。率直に言うと、食事時の従業員の少なさに意見がしたいのです。バイト2ヶ月の分際で、上司に意見する権利・意味はありますか? 誤字や分かりにくい表現あるかもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

18閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    原則通りにすれば間違いなく出来ます。改善されないのであれば日の時間帯を避ける様に無すればよろしいです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる