教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路、将来についてです。

進路、将来についてです。私は現在、進路に迷う高校二年生です。三者面談で教師に少しでも進路を考えるように、と助言を貰いました。 大学進学をするつもりですが、その後の将来像がぼんやりとしており、大学の学部すら決めることが出来ていません。 得意科目は現代国語や歴史です。好きな科目としては情報関係の授業や美術です。 苦手科目は英語や数学です。 もっぱら文系です。 高校の偏差値は低めですが、その高校の中ではそこそこ上の方だと思います。 高校在学中に簿記実務検定やビジネス実務検定、電卓、情報処理検定を2級までは確実に取得する予定です。 コミュニケーション能力や社会性も人より劣っていると感じたことはあまりないです。転校を経験していますが、特に問題なく仲良くなれていますし、目上の方とも趣味を通してお話出来ると自分では感じています。 短所としてはこのように迷ってしまう優柔不断さや、判断力。臨機応変な対応をしきれないところがあります。どうしたら治るのか………とよく悩みます。 上記のことを踏まえて自分にはどのような職業があっていると思いますか? また、ご自身の職業の実態はどのようなものか…など教えていただければ嬉しいです。 見聞を広めるためにも是非ご意見いただけると嬉しいです。

続きを読む

117閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたの学校では、 情報関係の授業があったり、 いろんな検定の取得が奨励されているのですね。 ですから、あなたが通っているのは、 普通高校ではなくて実業系の高校ですよね? 簿記やビジネスなどの検定取得を生徒に奨励する高校は、 卒業生を社会に送り出す役割を背負っています。 それが実業系の高校なんです。 ですから、そういう高校の先生は、 生徒に対して、 「将来どういう職業に就きたいのか」 と繰り返し尋ねる指導をします。 あなたはそういう環境の中にいるので、 「自分にはどういう職業が合っているのか」と 自問自答をしているのでしょう。 ところが、 普通高校では違います。 卒業生が当然のように大学に進学する普通高校では、 先生は、生徒に対して 「将来どういう職業に就きたいのか」って、 強く尋ねたりしません。 生徒の方も、自分の将来の職業について、 それほど突き詰めて考えたりはしません。 なぜかというと、ちゃんとした大学に進学すれば、 大学で何を専攻したとしても、 あらゆる業界のあらゆる職業に就ける可能性が広がるからです。 大学進学を目指す普通高校の生徒にとって、 「どんな職業に就くか」は、 大学時代に考えることなのです。 あなたが大学に進学するつもりならば、 「どんな職業に就くか」は、 今考える必要はありません。 今考えるべきことは、 「大学でどんな学問をやりたいか」ということ。 大学って、学問をするところですからね。 あなたが通っているのは実業系高校でしょうから、 大学進学には不利です。 普通高校に比べ、情報や簿記などの授業が付け加わっている分、 他の教科の授業が削られています。 あなたが高校で身に付ける基本的な知識や教養は、 普通高校の生徒に比べ、かなり足りないんです。 あなたがまともな大学の入学試験をまともに受けるとしたら、 習っていない範囲を出題されて、不合格になる可能性が高いです。 (本当であれば、あなたが大学進学を決めたのであれば、 普通高校に転校して、受験勉強に頑張るという意気込みを 期待したいくらいです) 今のあなたが、現実的に進学できる大学は、 指定校推薦の大学か、 Fランと呼ばれるレベルの低い大学に限られるでしょう。 あなたの高校が商業系の高校なら、 指定校推薦で行ける大学は、経済系の大学です。 大学で経済の仕組みや企業経営について学ぶことになります。 あなたは、国語や歴史が得意で、 情報系の勉強や美術が好きだということですが、 大学で経済関係の勉強をしたいですか? それについては、よく考えてください。 大学では、経済系じゃなくて、 文学やら歴史やら勉強したいというのであれば、 あなたの進路は、残念ながら レベルの低いFラン大学になりそうです。 それでも、あなたの意気込み次第で、 やりたい勉強ができると思います。

  • 女性の場合は結婚を視野に入れないといけないため、再就職が容易な資格を取得したりそういう職業を選ぶ人もいます。 遠方の男性と結婚したり転勤族と結婚したらやりたい仕事ではなくどこででもできる仕事を選ばざるを得ません。 男性や一生独身でいいと考える女性の場合は仕事を重視するかプライベート重視か考えましょう。 まずは「やりたいこと」か「やれること」のどちらを選ぶかです。 「やりたいこと」のために人生を捧げられるか、「やれること」でそこそこの仕事で満足するか。 もちろん能力が高い人はやれることをやっただけでも重要なポストを任されることもあるので、自分の能力、現時点ではどのランクの大学に入れそうかをよく考えましょう。 趣味や家庭よりも仕事に情熱を注ぎたいならやりたいことを探しましょう。 仕事よりも自分の幸せを考えるなら仕事はお金を得る手段、プライベートを充実させるために休みをとりやすいとか転勤がない会社を選ぶとか、工場での単純作業を選んでプライベートで楽しく暮らしている人もいます。 将来が不安で保険が欲しいと思ったら就職に有効な資格を取得しておいたほうがいいです。 資格は給料が高くない職業でも安定して働けるため人気ですが、その場合は将来性をよく考えましょう。 たとえば医療事務は人気が爆発したため仕事の奪い合いになった末に給料もどんどん下がってしまいました。 資格さえあればOKというわけではないことをよく考え、実情をよく調べたうえで選びましょう。 資格重視の場合は大学ではなく専門学校も視野に入れましょう。 専門家は学業の片手間に資格を得られる大学よりもしっかり勉強している専門学校のほうがいいと考える会社もありますし、実際に大学で資格を得てもその資格を活かす就職が難しいこともあるので、卒業生の進路をよく調べましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる