教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について

転職について現在看護助手として3年ほど勤務しております 春に主人がこれまで休みがない。急に仕事になったり休みになったりシフトもなく 翌日の勤務は前日に言われると言うことから体調を崩しはじめ転職をしました 完全土日祝休みになりましたが給料は7万程減りました (手取り20万ほど…:;(∩´﹏`∩);:) 転職先はボーナスは良いのですが月給は少ないのです 春に転職しましたから、夏のボーナスは寸志という形で頂けましたが…… 主人が転職してから 保育園のお迎えも主人が行け 変則勤務の私ですので遅番夜勤時でも主人が見て居てくれて院内託児の利用は利用しなくなりました(基本は認可の保育園、変則勤務時は院内託児) とても助かっているのですが どうしても厳しい状況となり 私が介護の夜勤バイトを探しましたが 本職のシフトの関係で、固定休ではないので複数当たりましたが厳しいという事でした ですので転職を考え始めました すると給料的には今より60~70万ほど多いのです 人間関係も良好なようで 仕事的にも、今は特養並の体力が必要ですが(現在認知症療養型です) 新しく面接に行ったところは、老健ですので今より体の負担もグッと楽なのです もちろん年間休日や子供の急なお休みでも今と何ら変わりなく対応頂け (平均介護度3に満たない) とても気に入っています しかし、今の職場の人間関係がとても良く仕事もこれが普通と思っていただけに苦でもなく シフトも融通も聞いてもらえ 子供のお休みに関しても理解がありすぎるほど理解があります 人間関係が良好なので余計です ホントにお給料の面だけが見合わないのです (夜勤4回やって手取り17です。ボーナスも不安定で年間2.4かな?年収300届くかな?という所新しい所ですと夜勤4回で手取り20万ボーナスは年間3.8) 長い目を見れば 新しいところの方が良いのは決まっています 体の負担やお給料、条件を見てもとても良いのですが 頭では分かっていますが 今のところを辞めるのが とても名残り惜しくて、どうしたら良いものだろうと……日々考えています 会社に行けば、このメンバーと楽しくやっていきたいと強く思う反面 生活や今後を見れば今のままでは厳しい 良いアドバイス。、カツを入れて欲しくて投稿しました

続きを読む

115閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お給料も重要ですが人間関係ってもっと大切ですよね。 お給料の面がネックなら思いきって看護学校へ行ってはどうでしょう。 私も20代後半の時に看護学校へ行きました。 当時はまだ独身で身軽だったのですが金銭面ではかなり苦しかったです。 でも長い目でみた二年間の学校、二年後にはきちんとお給料がもらえる、資格は一生ものと思い頑張りました。 当時お子さんのいる40代の方もいましたよ。 年代も色々で楽しかったです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる