教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険が切れたら生活保護しかないのでしょうか。あと生活保護を受けて働くことは

失業保険が切れたら生活保護しかないのでしょうか。あと生活保護を受けて働くことはできますか。

補足

生活保護以外の方法を教えて欲しいしです

263閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    同じように考えて、生活保護の相談に来られる方はたくさんおられます。 しかし、失業保険をもらっていたということは、働く意思と能力がある、ということですよね。 引き続きお仕事を探すなら、生活保護を受けながらでも構いませんが、生活保護の要件の厳しさや、あちこち調査されること、社会的な偏見もありますので、その前段階での求職者支援制度というものがあります。 メニューはいろいろですが、使えそうなのは、住宅確保支援給付です。 住所がなくなると就職活動は困難になりますので、基本6ヶ月、最大3ヶ月延長して9ヶ月の家賃支給を受けることができるものです。これは給付金なので返還義務はありません。 窓口は市町村になりますが、ハローワークから繋いでくれるので、失業保険が終わってもお仕事が決まらず困った場合は、ハローワークで相談してください。

  • 求職者支援訓練というものもありますよ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E8%81%B7%E8%80%85%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%A8%93%E7%B7%B4

  • そんなに簡単には生活保護の受給は出来ませんよ! あなたと家族の方の収入を調べなるべくそちらから援助して貰うのが先決です。 勿論財産や貯金があれば無理です、家族にも! どうしようも無い時に初めて支給用件になりますよ。 人手不足の時代です、健康ならまずバイトでも探す事を勧められます。 生活保護は最後の選択ですから、受給を安易に考えないで下さいませ!

    続きを読む
  • 失業給付金を使い果たして、預貯金や財産や援助してくれる人がなく、仕事に就くことができなければ、その可能性は高くなります。言い換えれば、それらの条件を満たさなければ、生活保護の受給も難しいです。また、受給が開始されても、病気や障害がない64歳以下の人は、引き続き、求職活動は必要です。 働くことは可能です。給料をもらった分はわずかな控除はありますが、基本的に保護費が減額されます。 保護費を上回るような給料があれば、当然保護は廃止になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる