教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はセブンイレブンでバイトをしています。

私はセブンイレブンでバイトをしています。たまに日本郵便のゆうパックはありますかと聞かれます。オーナーの方針で置いてるお店もあるようですが、私のお店にはありません。そもそも日本郵便と提携していなかったと思います。その代わりヤマト運輸のコンパクトボックスがありますのでお客様にはそちらならあると丁寧に説明しています。 ある日40代と思われる男性が来店され食パンを買いにこられたと同時に何か言っていたのです。男性のバッグにはゆうパックが入っていて、かすかに「ゆうパック」と聞こえたので同じものを買おうとしていることがわかりました。いつものように当店では取り扱ってないことを伝え、ヤマト運輸のコンパクトボックスならあるということを伝えました。 男性は声が小さくて非常に聞き取りづらかったのですが、「他の店舗には置いてあった」と言ってくるのです。私も「店によって取り扱いが異なる」ことをしっかり申しました。 その人の顔は明らかに「何で置いてねぇんだよ」と感じでした。その後食パンを棚に戻し渋々とふてくされた感じで店を出て行かれました。もう1人の従業員がお客様が食パンを戻しに行く際、ぶつぶつと独り言を言っていたようです。 置いてないものは仕方がないと思いませんか? 「他の店舗には置いてあった」と言われても取り扱いのないものですから対応できないと思います。 そういった類いのお客様はだいたい「わかりました」で帰ってかれます。 声も小さくて聞き取りづらくて正直うんざりしました。私に非はあると思いますか?

続きを読む

172閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    あなたに非は無いですよ。 セブンイレブンあるあるですね。 私もよくありましたよ。 『レターパック頂戴。』って言われたら、『あーっ、あれ無いんですよ。ごめんなさいね。』って言って、郵便窓口に間に合う時間なら郵便局を案内したり、閉まってたら『ローソンさんにありますよ』って教えたりしてました。 個人的にはヤマトで仕分けのパートもしてたので、最終発送や営業時間に間に合えば、『あそこに行けばレターパックより安く早く着くよ』って教えてましたね。

  • ローソンは郵政と契約しているからゆうパック取扱店です。 そういうバカな客にはキチンと「だったらローソン行け」と怒鳴りつけてやりましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • それはないと思います。 ゆうパックありますかと聞かれたときは、置いていないことをお客様に伝えた後、ローソンならありますと言い添えています。

  • ファミマを紹介しましょう、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日本郵便(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる