教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の面接対策についてです。 私は、来年公務員試験を受験しようと思っている大学3年生です。 私が第一志望と…

公務員試験の面接対策についてです。 私は、来年公務員試験を受験しようと思っている大学3年生です。 私が第一志望とする職種(裁判所事務官Ⅱ種)は得点の半分近くが面接と なっています。ところが、私は人前で話すことが苦手なうえ、小学校受験以来きちんとした面接を したことがありません。 (アルバイトの面接を受けたことはありますが、形式的なものでした。) 現在 市販の本を読んで自己分析や情報収集に取り組んでいますが、 他に塾の面接対策授業だけでは足りないと思っています。 そこで、面接の練習として就職活動をしてみようかとも思いましたが 先輩に聞くと「試験勉強と就活の両方をして成功した人は聞いたことない。」と言われたし 自分でも就活も並行してやって勉強が間に合うかどうか心配な部分はあります。 公務員試験を受けたことがある方で、 面接対策としてこれをしたら効果的だった!ということはありますか? また、就活も並行してやった方(または知り合いが並行してしていた方)は いらっしゃいますか? だらだらと書いてしまってすみません。 少しでも、お話を聞かせていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします!!

補足

第一志望は裁判所事務官と書きましたが、 公務員試験の面接に関する情報であれば裁判所事務官に限らず 何でも結構です。

続きを読む

3,199閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ◆思うこと 数年前、大学4年次に裁2受かって蹴って、卒後旧司法試験(3回目)に合格した者です。 まず思うことは、面接うんぬんより、「志望理由欄の記載」で躓くと思いますね。あなたの場合。 そういうことは、「受かってから」考えましょう。 ま、経験上言えることは、「受験勉強が合格レベルまで達すれば」、面接ごときどうにでもなるってことです。 仕事上も文章作成がメインですし。 ま、来年から裁判員制度開始なんで、サービス業的なコミュニケーション重視ということなんでしょう。 だからといって、「しゃべりがうまい人間」ばっか採っちゃ、根本法たる憲法も知らないバカがわんさか増えて、漢字もろくに読めない「アホウ(麻生)総理」じゃないが、アホ事務官増産になりかねない。 ◆対策 裁2程度なら、数的・判断・英語で9割、憲民刑で10割、で合格できます。 ついでに、時事対策で毎朝新聞読んでりゃもう完璧です。 自分は読売とデイリーヨミウリ(英字)を毎日読んでました。 人文は受験時代の知識を復活させりゃ十分です。 自然は棄てる。 社会は専門でカバーすりゃ十分です。 小論は新聞知識でどーにかなります。 論文は勉強不要ですが、司法受験者外の人は、定義趣旨性質、基本論点くらいを暗記しときゃどーにかなります。 面接は「普通」です。いわゆる圧迫やらいじわるはないです。「公平な裁判所」ですから。 勉強期間は、2ヶ月くらいです。 ま、専門が完璧であることが条件ですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる