教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧ありがとうございます。

閲覧ありがとうございます。今年、公務員試験を受験しました。(受験先は伏せさせてください)一次試験で合格をいただき、後少しで二次試験の面接を受けます。 しかし、受け答えが全くできません。今まで受けた他の受験先は一次試験で落ちてしまい、今回が初めての面接になります。 アドバイスとして、「聞かれたことに対して的確に答えていけば大丈夫!」とよく言われます。しかし、面接官が何を知りたいのか、何を聞こうとしてるのか瞬時に理解できず、言葉が出てきません。 まず、想定される質問の答えを頭の中で整理しようと考えたのですが、文章を暗記してしまいそれ以外の答え方ができないのです。 聞かれたことに対して、的確に答え、かつその場の、自分の言葉で、相手に伝わるように伝える。 どうしたらこれらができるのでしょうか。本番まで2週間もなく、非常に焦りと不安でいっぱいです。 それと、基本的な姿勢、あいさつ、声の出し方、話し方、すべてにおいて恥ずかしさと自信のなさがにじみ出ていると指摘を受けました。 自信に関しては慣れることが一番の解決策だとは思うのですが、恥ずかしいという気持ちはどうしても消えそうにありません(涙) 努力が足りないのは重々承知です。こちらでの投稿を通して、自分なりに改善していこうと思っています。民間の就職活動や公務員試験を乗り越えてきた皆様から何かアドバイスをいただけますと、幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず苦手意識を持ちすぎだと思いますよ 私も面接そこまで得意ではないですけど少々アドバイスします 面接って何だと思いますか あなたのことが知りたいのです ただそれだけです 面接だと思わず将来の上司と座談会してると思えばいいのです リラックスすることが大事だと思いますよ 丸暗記は印象悪いです キーワードだけを暗記しておきあとは流れでなんとかなります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる