教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について。 短大を卒業し、持っている資格といえば、栄養士免許・家庭科教諭二種免許くらいです。あと漢検2級とか…。 …

資格について。 短大を卒業し、持っている資格といえば、栄養士免許・家庭科教諭二種免許くらいです。あと漢検2級とか…。 栄養士として4年半勤務しました。 管理栄養士の試験は、受験しましたが、さっぱりで中々合格は厳しいです。 栄養士は、直営でなければ給料も安いです…。 今は介護職について、2年弱です。 介護も、実情は厳しいです。 今後、結婚し育児に暫くは専念するとして、次に働くとなると、資格は取得できるならしておきたいと考えました。 専門学校に行かずとも、受験資格がOKで、就職に役に立つ資格は、どの様なものがありますか? 理数系は苦手なので、比較的、取得できそうな物があれば…。 パソコン関係でも、独学でもできそうなものとか、あるでしょうか。 学校に通う金銭的な余裕はありません。 お願いします。

続きを読む

1,002閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    転職にすぐさま結びつくような資格は国家資格以外考えられませんが、 出来るだけ公的要素が強いものか、社会的に認知されているものをお勧めします。 たとえば一般事務関係なら・・・ 日商簿記2級が実用的で良いかと思います。 なかなか難しいですが、独学で合格されている方も多いです。 簿記未経験なら3級から段階を踏んでください。 秘書検定は教養色が強く、転職に有利とはいかないですが、 勉強すれば役に立つことが多々あります。 2級なら、テキストや過去問を数回こなせば学生でも合格できますので、 狙い目は準1級だと思います(準1級は面接試験があります)。 パソコン関係だと、MOSか日商PC検定、 小売業(店舗店員)なら販売士、アパレル系なら色彩検定、 インテリア系ならカラーコーディネーターなど。 どの分野に興味があるのかわからなかったのでいろいろ書きましたが、 少しでもお役に立てれば幸いです。 (念のため…どれも「資格」ではなく「検定試験」です)

  • ケアマネとかはどうですか? 栄養士として5年勤務すると受験資格が得られます。 介護職でも何年か勤務すれば受験資格が得られるので、 栄養士としての4年半があるのであれば、もう受験資格はあるかも? ご参考までに。↓ http://stepup.yahoo.co.jp/school/shikaku/detail/005/00049/S05040/

    続きを読む
  • あまり詳しくはありませんが秘書検定3級であれば独学で取得可能では?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる