教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店の店員さんが助かるマナーとは?

飲食店の店員さんが助かるマナーとは?-------------------------------------- お客が『これをやってくれると助かるんだよね〜』というのを教えてください。 ちなみに自分かやっているのは、(正しいかはわかりませんが) ①注文時にメニューで迷わない ②料理がきたら空中で受け取る&注文者に渡す ③ゴミティッシュ、紙ナプキンは汚いから持って帰る ④無意味に長居しない ⑤伝票のお金を小銭もあれば揃えてからレジに行く ⑥ごちそうさまを言う! ⑦皿は重ねないで帰る ⑧レジのおもちゃは買わない ➖➖ ➖➖ ➖➖ ➖➖ ➖➖ 飲食 ファミレス レストラン ウエイター ウェイター ウェイトレス ウエイトレス ホール フロア

続きを読む

1,122閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    ①助かります。が、無理をしないように。 ②店員が届かない所を除いて、むやみに手出しをしないように。危険です。(店員が望んでいる場合を除く) ③意味が分かりません。 ④これもありがたいです。ただし、暇な時はサクラとしていて欲しいです。 ⑤これはお店というより、スムーズなレジをすることで他のお客さんが助かる事案ですね。お釣りの在庫のことを考えると小銭はありがたいですが、レジ締めをするときは万札が多い方がありがたいです。 ⑥これが理解できない。よくこの知恵袋で話題に上るが客なら堂々としてろよ!と思います。 ⑦よくぞ言ってくれた!これが一番だね。 ⑧レジのおもちゃをいかに買って貰えるかを毎日悩んでいます。買わないほうが良いと思う理由は? まとめ 全体的に、気にしすぎかな、とも思います。 お客さんなんだから、過度に気を遣う必要はありません。 変なことをしなきゃ大丈夫ですよ。

  • ②は危ないのでやらないほうがいい。テーブル上の置けるスペースはお客の方で開けてほしい。 ③は店に備え付けの紙ナフキンは置いといていいけど鼻をかんだティッシュは持って帰ってほしい。汚いしそれ以上に菌がつくのが嫌。使い捨てのマスクも置いていかないでほしい(結構いる) ⑤はやらなくていい。あまり意味はない。 ⑧はむしろ買ってほしい。そのために販売してるので。

    続きを読む
  • ②はやらないでくれるとありがたいかなあ… ⑧は売るために置いてあるから買っていいと思いますが、会計でもたつかないように選んでから会計に行った方がいいかもね。

  • 店に行かない。 これに尽きる

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる