教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトに関する質問です。

アルバイトに関する質問です。某飲食店の接客業のバイトを3日で辞めました(厳密にはまだ辞めてません)。その場合、3日分の給料は支払われると思うのですが、3日目の出勤簿を書いていないのに加えて、通帳のコピーも提出しておらず、ちゃんと貰えるか不安です。制服はクリーニングに出してから返せと言われたので、せめてクリーニング代だけはと思うのですが、、、これから制服をクリーニングに出して店長に会いに行くのですが、給料を貰うまでの手順を教えてください。 余談ですが、履歴書不要と書いていたのに履歴書書かされたり、勤務終了予定時刻より毎回30分以上遅れたり、応募の段階で研修に関しての記載が無く後々研修に行くように言われるなど、その辺に関してもご意見を頂ければ幸いです。

続きを読む

25閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    給与は極端に言えば例え1日でも1時間でも受け取れますが手渡しでしょう。 履歴書不要は「用意して持参しなくて良い」と言うことで 履歴書をその場で書かせるのは少ないとしても別の用紙に必要事項を書いてもらうのは当然で良くあります。 (研修あり)は未経験でも安心して働けますと応募者に安心してもらうためです。 それに伴い研修中は時給が下がると言うような事が無ければ特に書面で説明しない場合もあります。 予定が前後する事はあります。 ですが事前の説明と承認が亡いなら不誠実であると言えます。

  • せめてクリーニング代だけは…と言うよりせめて3日分の給料は…だと思うのですが笑 アルバイトで貸与された制服を、辞めて返す際のクリーニング代は自分持ちだと思いますよ…。何というか常識といいますか。。 2年間働いたとして、「これクリーニングしたのでその代金下さい!」とはなりませんよね??笑 3回しか使ってないから、せめてクリーニング代…となるのかもしれませんが。 給料は貰えなそうだったら直接聞くしかない気がします。 貰えなかったら全然訴えれますよ。

    続きを読む
  • 3日ならクリーニングの必要ないと思いますが。。。洗濯で十分かと 通帳見せてないなら手渡しかな?おそらくもらえると思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる