解決済み
中高保健体育の教員免許を持っていますが、中学技術の教員免許の取得を考えています。 科目等履修生で必要な単位を取得しようと考えていますが、何が必要ななのかわかりません。 自分が取得しなければならない科目を知るためにはどうすれば良いですか? 現在は中学の非常勤職員として働いています。
※地元は東京です。自分でも免許取得可能な大学を探していますが、科目等履修生では取得できないという話を聞きます。どこか科目等履修生でも取得可能な大学はありますか? 知っている方がいたら教えていただきたいです。
230閲覧
>中高保健体育の教員免許を持っていますが、中学技術の教員免許の取得を考えています。 >科目等履修生で必要な単位を修得しようと考えていますが、何が必要なのかわかりません。 ☆教育職員免許法第6条別表4「他教科免許の追加取得」をもとに、中学技術免許を取得する場合 →この場合は、 ア)技術免許の「教科に関する科目」:必修の実技科目の単位を全て含めて、20単位以上 イ)技術科教育法:8単位以上 合計28単位以上を、 昼間の通学の大学あるいは夜間大学などで、追加履修・追加単位修得し、 県庁などに設置されている 都道府県教育委員会の窓口に行って、教員免許の発行申請すれば、 中学技術免許を取得することができます。 ※この場合、 ・技術科教育法以外の、残り全ての教職科目 ・教科または教職に関する科目 ・技術の教育実習 ・教職実践演習 ・介護等体験 ・・・の、再度の履修は、 全て不要です。 >自分が履修しなければならない科目を知るためにはどうすれば良いですか? もっと詳しいことは、 県庁などに設置されている 都道府県教育委員会の窓口に行って、相談し、 詳しい指示をお受け下さい。 >科目等履修生では取得できないという話を聞きます。 >どこか科目等履修生でも取得可能な大学はありますか? 非常に厳しいです。 ☆技術免許の「教科に関する科目」では、 木材加工実技・金属加工実技・機械実技・電気実技・植物栽培実技といった実技科目が、全て必修となっています。 →こういった科目をやっている通信制大学は、日本全国に1校もありませんので、 昼間の通学の大学あるいは夜間大学などで履修するしかありません。 →しかし、 基本的に、 「科目等履修生の、 技術科教育法などの教職科目や、 木材加工実技、金属加工実技、機械実技、電気実技、植物栽培実技などの実技科目の履修登録は、 本学の卒業生のみ、特別に許可しています」 「本学の卒業生ではない方が、 技術科教育法などの教職科目や、 木材加工実技、金属加工実技、機械実技、電気実技、植物栽培実技などの実技科目の履修をご希望の場合は、 3・2年次編入または1年次入学をしていただく必要がございます。 本学の卒業生ではない方が、 科目等履修生として入学された場合、 これらの科目の履修は、一切許可できません」 ・・・といった履修制限をしている大学が、非常に多いため、 「それでもどうしても、技術免許を取得したい!!」ということであれば、 昼間の通学の大学あるいは夜間大学などへ3・2年次編入して、 毎日通う必要があります。
< 質問に関する求人 >
非常勤職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る