教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地域の消防団活動に関する質問です。 職場の部下が消防団に所属しているのですが、毎年この時期になるとクタクタになって…

地域の消防団活動に関する質問です。 職場の部下が消防団に所属しているのですが、毎年この時期になるとクタクタになって、会社に出勤してきます。事情を聞くと、8月に開催される操方大会の練習を朝の4時からやっていると言っていました。 私も同僚とは違うO町の消防団に所属しているのですが、分団長の方針で「仕事への影響を最小限に」をモットーに活動しています。(地域活動に非協力的という意味ではないです。) しかし、部下の所属するS市の消防団は、夏が近づくと、仕事の無い休日も地域イベントのボランティアにも駆り出されており、仕事にも影響が出ています。 非常勤特別職という括りなので、労働基準法の適用外と聞いていますが、他の県や市でも消防団は都合の良い労働力として見られているのでしょうか? 私の地区とはあまりにかけ離れた活動をしているため、これから暑くなる中で仕事中に倒れたりしないか心配です。

続きを読む

695閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    実際は、非常勤の地方公務員という立ち位置で、本来であれば給与は出るはずなんです。月々と、訓練一回につきの手当や火事の際に出動した際の手当等。金額自体はコンビニバイト並みかそれ以下くらい安いです。 しかし、そんな給与を渡されたことは、私が知る限り一回もありません。その受け取るはずの給与は、飲み会や宴会、コンパニオン等の下らない遊びや、装備品、その他旅行に当てがわれたりしています。当然足りないので団員が捻出することも。 操法大会は地域により、その練習頻度は変わります。我々の地域は、8〜10ヶ月間、週3〜4回の朝晩となってます。熱心すぎてドン引きですよね。 もちろん毎朝だったり休日返上だったりはあり得てはならない筈…しかも操法大会のロボットダンスが火事場では何の役にも立ちません。そりゃ基本的なポンプ操作やホース延長等は覚えるでしょうが、現場により常に状況は変化するのに基本だけ突き詰める意味は全くない。 地域や分団により、熱心さが変わります。その後輩の地域は熱心すぎて可哀想ですね… ただ、消防団はやる必要のないもの。体も心も壊れる前に辞めるべきですし、辞めさせるべき。 できないし村八分怖いとか言い出したら、ボイレコによる暴言の証拠や心療内科の診断書、怪我した際の診断書等は大いに役立ちます。場合によってはその地域を管轄する役所の消防団を管轄する部署を訴訟対象にすることも可能です。 法は常に理不尽に苛まれる人物の味方をしてくれますよ。 仕事の役にも立たない消防団活動なんか、好きなやつだけがやってりゃいいし、それで成り立たないなら初めから組織として破綻してるから、分団を統合するなり方法を考え、場合によっては市町村等を合併するのを考えるしかないですね。それが面倒だから団員を増やせと強いて、「名前だけ」「プライベート優先」「家族や仕事優先」と言葉巧みに嘯き、いざ入れば「皆苦労してるからお前も苦労しろ」と活動を強いる。まるで某カルト教団のようですね。そんな腐った組織やそれを容認してる地域に貢献してやる義理は一切ありません。

    なるほど:3

  • 消防団をやってない人は理解できないと思いますが、 高校野球のようなものです。この時期は全国的に毎晩操法の訓練をしてまして、選手に選ばれると各市の代表となるわけで、県大会に向けて訓練を休むわけにはいかなくなります。 県で優勝すれば秋には全国大会です。 私の市では、選手に選ばれると約3カ月は毎晩訓練があるので、市長名で、会社の社長、配属の所長あてに公文がいき、理解がないときは会社まで出向きます。 消防団は都合の良い労働力ではなく、地元を自分たちで守ろう。 女や子供、ご老人、障がい者の様な自分の身すら守れない人もいる。 我々若い男子で頑張って守るぞという、そんな熱い気持ちを持ってます。会社の利益ももちろん大事ですが、地域、社会にほぼ無償で貢献する消防団は、今の時代でも唯一、日本人の助けあうという気持ちを 命をかけてやってるような団体ではないでしょうか。自分達には利益はなく、利益があるのでは守られてる市民ですから。 税収が豊かなとこは署員の数をいっぱい増やして消防団なしでもできますが、実際は違うからね。今は男も入らない人が増えて、女性も入るような時代にここ数年なってきました。私も選手しましたが、救急車で運ばれたこともありました。今は私も会社の取締役になり、消防団の社員には、好きなだけ頑張れといって送り出してます。 仕事には支障がない程度に、頑張ってほしいものですが、若くて、無償でも頑張ってる姿には、この街も捨てたものじゃないなと思います。ぜひ、消防団をやらないような人間よりも、ごひいきに見てあげてください。

    続きを読む

    なるほど:2

  • そのとおり。 消防団は労働者ではないから副業にもなりません。 なので、本業で労基ギリギリの残業や休日出勤をした場合、 実質副業(バイト)などすると労働時間がオーバーしてしまいますが、 消防団の場合はOKとなってしまいます。 部下さんの身体の心配をするなら、 毎朝の過度な休息時間を削った消防団活動は控えるよう進言すべきと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • その部下に、本当に辛いのなら市の担当に相談しろ!と言え。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる