教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マイナビエージェントの評判はいいですか?希望通りの転職できましたか?

マイナビエージェントの評判はいいですか?希望通りの転職できましたか?都内の中小企業に務めている転職活動中の男(28歳)です。福利厚生のしっかりした企業への転職希望です。 リクルートやDodaにも登録しているのですが、自分がコレだという求人にまだ出会ってません。 もうひとつ転職サービスに登録しようと考えていてマイナビエージェントがいいかなと思っていますが、評判は良いですか? マイナビエージェントで転職された方にお聞きしたいです。

続きを読む

2,543閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私はリクルート、doda、JAC、マイナビエージェントの4社を利用しましたが、一番自分にあった求人を用意してくれたのはマイナビエージェントでした。 リクルートも同じくらい多くの求人を用意してくれましたが、自分にはいまいちピントこず… 最終的には、マイナビのコンサルタントにおすすめされた福利厚生のしっかりした隠れ優良企業に転職しました。 あとJACは私が大手志望でないからなのか反応が悪く、あまり求人をもらえませんでした。 私がマイナビエージェントを利用したときに感じた特徴は、 ・サポートに熱意があって丁寧 ・中小企業を中心として求人量が多い ・第二新卒のための求人を多数所有している ・30代以上やハイキャリアの求人は物足りない ・連絡が密すぎて窮屈だと感じる場合がある マイナビエージェントは、第二新卒や20代は登録して間違いのない転職エージェントだと思います。 マイナビエージェントだけでなく、求人を網羅するためにもリクルートやdodaなどにも登録するほうがいいと思います。 転職活動がんばってくださいね。

  • リクルートやdodaよりは 求人数が少ないですが、20代であれば マイナビエージェントは良いかと思います。 わたしは当時26歳(今から2年前)にあなたと同じようにリクルートを利用してましたが 中々良い求人に出会えずマイナビエージェントに登録して1ヶ月で内定までこぎつけました。わたしは仕事の内容と休みを重視してました。また20代の理由ですが、業界や職種の深い知識があまりないようで、知り合いの30代の方には合わなかったと聞いたので。 あくまでも担当の方にもよると思いますし ご希望の職種などにもよると思いますので 参考にして頂ければと思います。 個人的にはリクルートの書類添削と面接対策は3社の中で一番良かったです。 あとは、パソナキャリアと管理部門系ならMSjapanも良いと思います。 ともあれ、転職のご成功されますよう 頑張ってください

    続きを読む
  • リクルートやdodaと求人の質は大差ないと思いますよ。

  • マイナビエージェントはしつこいです。 他の転職サイトのエージェントサービスを利用した方がいいです。 どこでもいいからとにかく転職できればいいのであればマイナビエージェントでいいとおもいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる