教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士になりたいのですが大卒と専門卒にそんなに差はあるのでしょうか?

建築士になりたいのですが大卒と専門卒にそんなに差はあるのでしょうか?実際1級建築士受けるのに必要な実務経験は大学だと2年、専門だと4年と2年生の専門学校に行ったとして同じ年数で受けることが可能です! それだと実務経験が多い方が自分のためになると思うのですがどうなのでしょうか。

282閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あくまで一般論ですが、大卒者の方が、採用側(企業)から見た場合、優秀な人間が多いんです。 どの企業においても、一定規模以上の企業であれば、歴史が証明してるんです。 30歳時点で比較した時、2年多く実務経験がある専門卒の社員より、大卒社員の方がよい結果を出してるんです。あくまで一般論ですが。 よって、企業側も専門卒より大卒の採用を優先しるのが現実です。 資格取得以前に就職時に大きな差が出るのが現実です。 あなたがどの企業を目指しているか不明ですが、一例として大手ゼネコンである清水建設の設計部に、専門卒で採用される可能性は0に近いはずです。 清水建設設計部なら、大卒どころか、東大/早稲田の院卒がたくさんいます。

  • 疑問に思っていることは良くわかります。なぜ大学行けと大人たちは皆言うのか。。。それは皆身をもって社会に出てからの学歴による待遇を体験してるからです。 資格を取得するにあたっては全く影響ないです。本人のやる気次第。 ただ就職先、就職してからの企業待遇(給与や昇進等)にはかなり影響があります。若いうちの毎月の給与で比較したら大した変わりはありませんが10年後20年後を考えるとかなりの差が生まれます。今、進学を選択できる状況なのならば絶対に大学(少しでも良いとこ)を目指すべきです。この数年でこれから何十年も続く人生が大きく変わります。「あの時頑張って勉強すればよかった・・・」とほとんどの大人がそう思ってるはずです。

    続きを読む
  • >建築士になりたいのですが大卒と専門卒にそんなに差はあるのでしょうか? 建築士になる分には全く差はないです。 就職で建築士として働くという分には天と地の差です。建築士として働くということは設計者ということですが、設計者として働くなら大卒以上は必須ですよ。専門卒だとそもそも設計事務所で雇われないとか、ゼネコンなら工事部隊になります。 >それだと実務経験が多い方が自分のためになると思うのですがどうなのでしょうか。 実務経験が多い方がためと思うなら、中卒で就職して実務経験だけで受験するのが一番いいということになります。結局大卒は就職のためという意味で、学歴は必須ですよ。 専門卒だと設計者として雇うとか、会社を任せる立場で雇うってことは少ないです。理由は学生の時に学生の主である勉強を頑張る人間かどうかということが学歴で現れるからです。勉強を頑張らない人は仕事も頑張れないという流れです。 学歴が全てではありませんが、就職のときに仕事を頑張りますといっても学歴がない人は仕事を頑張るかどうかの理由付けができないので、大卒で行くべきですよ。

    続きを読む
  • 言われていることは単に受験資格だけの話です。 就職等について考えているわけではありません。 大学の建築学科と建築の専門学校では就職に天と地の差があります。 実務経験を積む場所で決定的な違いが出てしまうということです。 (大学の建築学科と書きましたが、実際は大学院にまで進む人が多いのです。) 学歴フィルターが設計の世界にもあるということです。 日本設計、久米設計、山下設計などの設計会社は、大卒(主に院卒)しか入れません。専門学校生は相手にされないのです。専門学校生の多くは設計以外の職種にちきます。建設現場の管理とか、ハウスメーカーの営業などです。もちろん例外的に設計の仕事に就く人もいますが、よほどできる人でしょう。 大学進学しかありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる