教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は舞台女優を目指そうとしている学生です。 先日2,5次元を見に行き、堂々と演技されている姿を見て憧れました! や…

自分は舞台女優を目指そうとしている学生です。 先日2,5次元を見に行き、堂々と演技されている姿を見て憧れました! やる気はありますが、将来それで食べていくかと言われたらNOと答えると思います。 高校や大学の役7年間ぐらいで少し舞台に立てたらいいなと考えている程度です泣 私は劇団ひまわりとかで色々学んだらいいのかな?と思っています。 しかし、そこで質問です。 劇団ひまわりの舞台専攻は学費のわり合うほど私の夢にちゃんと近づけますか?? (もし入れたら全力で努力し取り組みます。) 声優専攻は実績もあり、いいかなと思うのですが、舞台専攻はどうなのでしょうか… また、少しでも大きな舞台に立つにはどの劇団、養成所、事務所がオススメですか?? 知っている方がいらしたらぜひ教えていただきたいです。

続きを読む

74閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    劇団ひまわりは、理解するまで教えてくれます。ですが、オーディションの話は来ません。自分で聞かなければダメですよ 私は今劇団ひまわりに入ってますが、今度ひまわりの舞台に立ちます。 レッスンは、希望すればダンスや日舞、歌なども受けることができます。努力と運があればチャンスは必ずあります。

  • 自分は劇団ひまわりに5年ほど前まで所属していました。 その当時のことなので現在とは違うことがあるかもしれませんが、自分の経験を基にお答えしたいと思います。 自分がいた当時は専攻なんてあったっけ?という感じなのであくまでも参考程度で聞いていただけたら嬉しいです。 まず、地方であったこともあるとは思うのですが、舞台は年に1回の発表会ぐらいでした。(所属者が少なすぎると発表会はありません) 週1回のレッスンでは演劇について(言い回し、立ち回りや殺陣など)は学ぶことはできます。 ただ、お仕事のオーディションは4年くらい通っていて1回だけ(事務所に所属していなくても参加できる映画の全国オーディション)でした。 他の友達は舞台ではないけれど、お仕事をもらっている子もいました。 個人的には入学金や学費(+発表会の参加費や俳優名鑑の費用なども希望すればかかってきます)の割には…と感じましたが、基本的に舞台でのお芝居を学ぶような印象だったので質問者様の要望に合致するものがあるかもしれないです。 体験レッスンもやっているようなので、一度行ってみて決めてもいいかもしれないです。 他で劇団ひまわりのような養成所は劇団東俳などがあります。(過去の所属者は井上真央や浅利陽介、工藤静香など) 東俳はわかりませんが、劇団ひまわりは全国のスタジオの様子がホームページで見られるので、最寄りのスタジオなどの様子を見て決められてもいいかもしれないです。 どちらにしろ、東京や大阪などの大都市の方が活躍の場は広いのではないかな?という印象です。 大きい舞台に立ちたいと考えているのであれば、スターダストや宝塚などの大きくて影響力がある事務所や養成所に所属するのが良いのかなと思います。逆に言うと大きい事務所では、末端には仕事がまわってこない!ということもあるらしいのですが…。 それと、この世界はどこの事務所でも養成所でも若ければ若いだけ活躍の可能性が高いです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、質問者様の夢や目標が叶うことを願っております。 長文失礼しました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる