教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放射線技師を目指しているのですが、マンモグラフィーは認定試験を受けないと撮影できないということはないのでしょうか?私の学…

放射線技師を目指しているのですが、マンモグラフィーは認定試験を受けないと撮影できないということはないのでしょうか?私の学校の先生は"女の子はとるもの"みたいな話し方で、周りの皆も"とるもんだよね"みたいな感じです。でも、調べてみたらとらなくても撮影ができるって出て来て、よくわかりません。その資格をとってたら給料があがるとか、病院の転職で採用されやすくなったりするんですか?

284閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    放射線技師の業務内容は放射線技師の資格のみで行うことができます。そのための資格です。 認定試験は放射線技師のなかのさらに特化したものであり、マンモグラフィに限らずCTやMRI、アンギオなど他のモダリティにおいても存在します。しかしあくまでも"認定"であり他の放射線技師よりこのモダリティに詳しいですという証明にすぎず、法的な効力はありません。 一度勤めた病院でずっと働き続けるのであれば、無くてもなんら支障はありません。しかし向上心を示すわかりやすい方法ではありますし、多少ではあったとしても給料をあげている病院はあるかと思います。 多くの場合若いうちは数ヶ月単位で手広く様々なモダリティを経験し、いずれは落ち着き数年単位で従事することになります。大抵はそこで配属されたモダリティの認定を"自主的に"とるかと思いますが、とらない人もいれば病院の方針でとることもあります。基本的には自主的ですので試験代等は自己負担ですが、一部負担してくれる病院もあったりします。 またどのモダリティに配属されるか希望を出せない又はなかなか通らない病院も珍しくはないため、配属されていないモダリティに対し「このモダリティをやりたい」というアピールにはなるかもしれませんが、その資格を持たないとほぼその関連業務に従事できないというのは真っ赤な嘘です。むしろ従事しているものをとるのが普通です。 転職の際には何も認定を持っていない人より何か持っている人の方が採用される可能性は高いでしょう。 そして実務経験の年数がないと受験できないものもありますが、マンモグラフィは実際の撮影画像を提出するため年数は問いません。女性技師の大半は若いうちからマンモグラフィの認定はとると思いますので、持ってないと不利にはなるかとおもいます。

    知恵袋ユーザーさん

  • 認定試験は民間資格で 国家資格では無くて 利点が無い。 幾ら資格が有っても 法律は「男女同一労働なら、同一賃金と決めている」 資格が有るから、給料優遇は法律違反になる。 マンモ撮影だけでは、雇ってくれない。 マンモ撮影は 2年に1回と決められていて 仕事は少ないから 春に胃部検診して 秋にマンモ撮影する。この両方が出来ないと採用は× 両方とも熟練した経験者で、ペーパー技師なら お断りです。 人数をこなせる人でないと 使えない。 胃部撮影なら 午前中で最低でも50人。 これをこなせないと受診者も迷惑する。 待ち時間が長いとクレームが来て、他の技師と交代してくれと言われる。 帰る頃に、明日から「来なくていい」と解雇される。 幾ら資格持ちでも、医師の診断判断基準は厳しい。 撮影の腕が悪いと、医師はドライで「この技師は×」代わり技師を出せと 他へ移動か、解雇される。

    続きを読む
  • 検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師(医師)・・・と言う 「認定資格制度」があります アシカに「法的」には「診療放射線技師」の資格でやってもいいのですが あくまで「法的」には・・・・という事です エコー(体表臓器・循環器・消化器・泌尿器・産婦人科・健診・血管 に分かれていてそれぞれ別に試験がある)とかMRIも同じです 要するに診療放射線技師の上位資格という事で 実際問題としては その資格を持たないとほぼその関連業務に従事できない と考えて間違いありませんね!

    続きを読む
  • 取らなくても撮影は問題なく行えますよ。 ただし、その職場の方針で「必ず取るように」と指示される場合は あります。

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる