中規模病院の医事課課長をしています。 入院の請求業務は、「未経験者」はさせません。 何故なら外来レセプト請求が出来ない人間が、その奥にある入院業務は出来ないと判断します。 半年・1年もの間教育期間を取って指導すれば出来るようにはなりますが、 そこまでして入院担当を作る必要はありません。 実際の流れは、 ①未経験で就職した場合・・・ ・窓口業務(病院全般の流れを理解する)、外来での業務(レセプト請求を含む)で基本的な事を理解し経験を積む。 ・その経験を積んだ中から入院業務に適している人材を登用する。 ですから、「パート」でも「アルバイト」でも「派遣」でも業務は可能だと思いますが、責任のある業務に最初から未経験者は採用しません。 医療機関の方針があるので、全てが無理だとは言いませんが、「責任」と「プレッシャー」が重く圧し掛かる業務を未経験でやる事は難しいと思います。 表面だけを見て判断していませんか。 中規模病院程度であれば、接客も遣りますし担当者が計算して請求書の内容を患者へ説明する事もあります。当然ですが患者が理解出来るまで説明しないと行けません。 当院でも子供3人を育てながら、入院業務のエース級で頑張っている人はいます。 数学も大事ですが、国語の読解力が重要です。 余談ですが、 責任とプレッシャーの話をしましたが、 外来は複数人がレセプト請求業務に携わり、約1500件のレセプト請求を行います。 1件当たりの請求金額は、約15000円です。(月/約2000万円強の請求) 入院は病棟毎に担当者が分かれており、1担当者当たり約50件のレセプト請求を行います。1件当たりの請求金額は、平均約50万円です。(月/約1億円強の請求) 一人の担当者が毎月約2500万円の請求を行います。 「請求漏れ」「請求ミス」「減点」「返戻」等は担当者が責任を持って、上司に報告し処理します。 1件返戻があると、病院への支払いが約50万ストップします。 うっかりミスで済まない状態です。 これが病院の収入となり、医療材料・薬剤・人件費等の支払いとなります。 これだけの事を「未経験者」に態々教えながらやらせると思いますか。
1人が参考になると回答しました
いきなりではまず無理です。本当にやりたいのであれば、通信でもいいので、基礎的なことを勉強してからしごとにつくべきです。仕事をしながらおしえてもらえるほど、現場はあまくありませんよ。入院設備のある病院ならなおさらです。外から見てるほど、楽ではありません。仕事も厳しいし、女ばかりの職場だから、人間関係も、ドロドロです。
入院の医療事務になりたいです。未経験でもなれますか?→なれるかなれないかで聞かれたらなれます。しかし昼勤での募集は少なく、夜勤専属で働きます。 計算がメインで接客はほとんどなしでしょうか?→患者対応が基本になります。何か勘違いしていますが、病人相手の商売です。病気だから病院に来るんです。安い給料で病気うつされてはたまりません。 数学は得意でした→???意味が分かりません。数学が得意と医療事務、どう繋がるんですか?私は英語が得意でした。英語の先生ができますか?と同じくらいレベルの低い質問です。 コツコツ働きたいです→どうして医療事務?
1人が参考になると回答しました
パート、アルバイト、派遣社員であれば未経験からでも就労可能です。但し就労後早めに就労先が指定する医療事務の資格取得が必要となる事が多いです。難易度は高くないので就労しながら学習できます。 今は自動化が進んでいますので職責が軽いうちは患者様への接遇や現場の医師看護師等との連携プレーが業務のメインです。接客業と言い切っても良いかと思います。 パートやアルバイト等色々な契約形態があるので子育て中の方も多いです。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る