教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学1年の者です。消防士の方に質問です。将来自分は、消防士になりたいと思っているのですが、貴方は大学何年から始めて、1日…

大学1年の者です。消防士の方に質問です。将来自分は、消防士になりたいと思っているのですが、貴方は大学何年から始めて、1日どれくらい勉強したか教えて下さい。大学受験で失敗してしまい、二度と挫折を味わいたくないので早めに勉強を始めたいと考えています。また、独学で勉強するのにオススメの参考書など教えて下さい。お願い致します。

367閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元消防職員ですけど宜しいですか? 私は大学ではなく救急救命士の資格取得ができる2年制の専門学校ですが、1年の時から医療の勉強と同時に公務員試験対策をはじめました 公務員試験対策に関してはほぼ知識より過去問メインで、最大で2、3時間くらいですかね そして、専門学校1年生の時に採用試験を受けたりもしました、2次で落ちましたけどね 大学1年生で大学4年の時に合格を目指すなら、時間はまだあるので知識系の勉強から始めてもいいかと思いますが、公務員試験は過去問を重視された方がいいです 公務員試験の教養は一般知識と一般知能の2つから成り立ち、一般知識は政治、経済、社会の社会科学、日本史、世界史、地理の人文科学、化学、物理、数学、生物、地学の自然科学 一般知能は数的推理、判断推理、文章理解、資料解釈 になります 一般知識は高校まで勉強してきた内容なので高校までの勉強が頭に入っていれば問題はありません 一般知能は公務員試験特有のもので、更に教養試験の問題の過半数を占めるので非常に重要なところですので、公務員試験対策は一般知能を特に重視して勉強して下さい 公務員試験対策ははっきり言ってどれだけ勉強したかという時間よりも質と効率が物を言います 私は教養試験対策には1時間から最大で3時間くらいしかやりませんでしたが、短時間で教養試験対策をしていたその理由は公務員試験は教養試験だけではなく適性検査や作文又は論文試験、更に二次試験では面接はもちろん消防なら体力試験もあります 試験項目が多いという事は一つの事だけに時間をかけてはいられないのです 一つの試験対策に時間をかけるのではなく、適性や作文、面接対策、体力錬成などまんべんなくやらなければなりません 次に教養試験対策に長時間かけるのは時間と労力の無駄に終わります よく、一日中家にこもって朝から晩まで十数時間と長時間勉強している人がいますが、では十数時間勉強して終わった時、朝からやってきた事全て覚えてますか? 恐らく勉強してきた事の9割は忘れているでしょう、長時間勉強してきたところでその大半を覚えていないなら長時間かけて勉強してきた意味がありません、まさに時間と労力の無駄遣いになるわけです 10時間勉強してきてそのうち1時間分しか覚えていなければ残りの9時間は本当に無駄に過ごしたことになるわけで、その9時間、他の対策に使った方がより効率的です 人間は忘れる動物です、十数時間やったところで覚えられる量は限られていますから、時間かけて沢山勉強したところで無駄な努力に終わり、こういう人が公務員試験落ちるのです 1、2時間でもいいので短時間で終わらせる、それが効率的な勉強に繋がります 次に教養試験対策はもう過去問です とにかく過去問を沢山解く事です しかし、ただやればいいわけではありません、普通の人はとにかく過去問やって一冊終わったら次の過去問へ行ってしまうのです これは落ちるパターンです 私は一冊最低3回やり通しから次の過去問というやり方を繰り返していました 一回やった問題を何故また何回もやるの?って思いますよね? ここから重要な事を言います 教養試験の問題は出題箇所、出題パターン、解法パターンが決まってるんです 過去問をやれ!というのは過去問をやっていくうちに出やすい分野、つまり頻出箇所が分かるのと、出題パターン、解法パターンがいくつかある事に気付けるからです それが分かればもう簡単です そして過去問は問題を解くのではなく問題を覚えるというやり方が重要です その問題を最初は答えを見てもいいから解法の解説もきちんと読んでその問題の出題パターン、解法パターンを暗記するんです そして、そのやり方で1冊最低3回はやり通すのです そうすると出題パターン、解法パターンが数種類ある事に気付けるし、本番でそれと同じ問題が出たら解けますよね 適当な事を言っているように思うかもしれませんが、実は教養試験って出題される問題は毎年毎年似たり寄ったりです はっきり言って数字や文章を変えただけで毎年毎年類似の問題ばかりですし、新しいネタなどもうそうそうありません 過去問というのは過去に試験に出た問題であり、更に上にも書きましたが出題パターン、解法パターンが決まっているので、過去問に出るような問題しか出ないのです 言い回し、数字、文章の配列が違っても問われている事は同じです また、大学1年から採用試験を受けて下さい、実際に試験を受けて体験しておく事で場慣れはもちろん、試験は時間が限られていますから時間配分を考える事にもなりますし、出題傾向を把握する事も出来ますからね また、それで受かってしまえば儲け物ですからね とにかく今のうちから対策を始め、更に毎年毎年試験を受けて慣れておきましょう

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる