教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニで働いて6日目ですが、仕事が遅いといわれます。トレーニングはなく、いきなり普通に仕事に入り、その場その場で習って…

コンビニで働いて6日目ですが、仕事が遅いといわれます。トレーニングはなく、いきなり普通に仕事に入り、その場その場で習ってきました。が、とても忙しく、メモなどをとる時間もなく、家に帰りメモにまとめたりして、(今日は、ここを頑張ろう、覚えよう、)など目標を決めて出勤してます。早く仕事を覚えたくて頑張っているつもりです。でも5日目から仕事が遅い、もっとスピードだしてやってくれ、とオーナーに毎回言われます。自分なりに急いでやってるつもりですが、やはり、まだ色々不慣れで、分らなかったり、戸惑う事もあり先輩方に比べるとかなり遅いです。6日目、レジをしてると、(忙しい時はレジに入らないでくれ)と言われてしまい、悲しくなってきました。やはりコンビニなどは6日もすれば、なんでもこなせて、スピーディに出来るのが普通なのでしょうか?私はコンビニがこんなに大変な仕事だとは思ってなくて、ビックリしました。でも、それって私だけが思ってる事で、ほんとは、他の方はなんなくこなせる仕事なのでしょうか?どうやったら仕事を素早くやれるようになれるでしょうか?教えてくださいお願いします

補足

お二人とも有り難うございます。つらいですが、努力して頑張りたいと思います。

続きを読む

1,255閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コツを覚えましょう。 レジについては慣れが必要ですね。 レジというよりも袋入れですが。 大きい物を先にいれて、あいてるスペースに小物を。 卵やケーキ等、丁寧に扱わなければいけないのは別の袋へ、、、等。 先輩達が普通にやってる事を見て覚えましょう。 弁当などの品だしも、先入れ先出し、陳列順序など 何回もやてば体が覚えてきます。 厳しい店長のようですが、へこたれずに頑張りましょう~。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 初めての事はどんな仕事でも素早くは無理だよね。 だけど、あまりにモタモタだとコンビニだと不利かな。 レジならレジ、陳列なら陳列、1つを完璧にどうしたら早く対応出来るか?が勝負じゃないかな? 特にいつも陳列作業だけって事もないだろうし、 レジをまず手際よく出来るようにしてみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる