解決済み
塾の講師をしています。中学1年の英語担当です。塾の決まりで、宿題を出さなくてはなりません。 必ず無理のないように2、3頁の単語練習や問題集1頁くらいしか出しません。 しかし、毎回やってこない子供や、おばあちゃんが棄てたとか、友達が間違えて持って帰ってノートがないなど、嘘をついて宿題を持って来ない子供もいます。 はっきり言って、そういう子供に限って出来が悪いです。いくら授業をしても、自宅で単語や読みを自分で覚えて来ないと、学力は上がりません。 さすがにもう次からは来なくていいと言ってしまいました。 上司にも相談しましたが、どうやらその子供達の扱いに困っているようです。本当は、何とか面倒を見て、学力を上げてあげたいんです。 怒ったらふてくされ、宿題やってねと言っても、わかんない…と言われます。嫌われてもいい、勉強してくれればと思い、キツイ言い方も何度かしましたが、あまり効果がありません。 嘘をつく子供や、宿題をキチンとやらない子供はどう扱えばよいのでしょうか?悩んでいます。 上司と保護者にも注意しましたが、効果なしです。親も親でやっぱり駄目みたいです。 どなたかよろしくお願いします。
毎回、他の子供達が帰っても居残って宿題はやってくれています。 その間、迎えに来た親御さんは50分も外で待ってます。毎回、親御さんには何も言われないようです。
659閲覧
それは、おそらく「ただ塾に来ているだけ」「塾に来るのが習慣になっているだけ」なのではないでしょうか? 私が中学生のときのことを思い出すと、その子たちの行動がなんとなく分かる気がします。いや、勿論正しいこととは思いませんよ。 親が塾に行くように促して手配したのだと思います。子どもはそれに従っているだけで、そもそも勉強しようという意志は殆ど無いのではないかと。 授業料が勿体無いじゃないか、と当然そう思いますが、それができる経済水準の家である場合が多いのではないでしょうか。親も50分外で待たされても「しょうがないなあ~」で済ませるんですから、親の方も子どもの学力アップは、さほど期待していないのでは。 子どもに「取り合えず」は勉強する時間を与えることが目的なのかなと。取り合えず、です。 今の時代は小学校高学年や中学生になれば大半の子が塾に行くような風潮がありますから、親もそれに便乗して、悪く言えばミーハーみたいな感じで子どもを塾に行かせるのではないでしょうか。みんな塾に言っているのに自分の子どもだけが行ってなかったら、ちょっと不安になりますからね。 それと・・・国語・数学・理科・社会・英語って、大人になったら多くの人にとっては使わない知識ですからね。子どももそれを分かっている場合が多いし、勉強を受験の道具と認識する子は多いでしょうし(私もそう割り切っている節があります)、かといって中学一年生では受験の実感がないでしょうし。まだ先のことですからね。 その子たちも、受験が近くなったら勉強しだすかもしれませんね。 あと、その子たちには、まだ将来の目標とかがないのかもしれません。まあ、中学一年生なんだから、それも当然ですかね。 私の友人に高校二年生の冬まで全然勉強しなくて、塾に行っても宿題やらないし居眠りするし、って人がいました。しかし、高校二年生の冬に彼の祖母が亡くなり、それがきっかけなのか(?)いきなり薬剤師になると言い出したのです。で、結局浪人したのですが、一浪の結果、偏差値の高い薬学部に合格して今通っています。 このように目標ができれば、それに向かって頑張るのかもしれません。上記の彼も、薬剤師を志すまでは、本当に勉強しませんでしたから。私の方が成績良かったのに、今じゃ完全に抜かれています(苦笑) 目標がないのに、勉強をするというのは苦痛ですからね。でも、目標というのは中学一年生では、そう持っているものでもないでしょうし、その目標が入試を必要としない勉強とは関係の無い専門学校に進学することだったら、やはり勉強する気にはならないでしょうね。 だから、今はもう、どうしようもないのではないでしょうか? あなたが悪いというわけではないような気がしますが・・・
私も「どうにかして学力をあげてやる、最後まで面倒を見る」という塾に通ってました。ただし入塾の条件として少々の体罰(ゲンコツを体罰というのがバカらしいのだけど)があることを親・子どもとも了承することが原則、ということでしたが・・・。まあ言ってわからない子は何言ってもわかりません。体で痛い思いをするか、社会に出て「手遅れ」になって痛い目に合うかでしかわからない。 体罰もろくにできないのなら「困るのは結局自分だから。私は別に困らないよ。」と突き放すしかないですね。 それが塾の決まりなのだから。
塾の決まりでは宿題を出さなくてはならないようですが、それは出すというだけで、生徒がやってくることまでを要求するものではないと思います。 だから今度からは少し厳しめに宿題を出すといいでしょう。 貴方が下手に甘い態度をとってしまったためになめられてしまったのです。 こうなるともうダメです。修復はききませんので、来年度以降に賭けて下さい。 あと、宿題をやってこなかったからといって居残りさせてまでやらせるべきではありません。もう放置しましょう。 「宿題は出すけどやってこないならもうやってこなくていいから。でも授業が分からなくても先生は知らないよ」と言いましょう。 やってくる子はやってくるのですし、その子たちは成績は悪くはないのでしょう? もうやってこない者の責任ですよ。こればかりは仕方ない。
< 質問に関する求人 >
塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る