教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年度4月から老人の介護をしています。正直、業務の内容が分からなくなり、頭が真っ白になってしまう事が多々あります。ひとつ…

今年度4月から老人の介護をしています。正直、業務の内容が分からなくなり、頭が真っ白になってしまう事が多々あります。ひとつのことに集中してしまうと別なことまでは頭には入らず、次々と業務が重なると頭がパニックになってしまいます。教育に着いてくれる先輩が「○○を確認してね。」と言われと直ぐに抜けてしまいます。メモを取っても見るのすら忘れてしまいます。 前の仕事は7年間障がいのある人の支援をしていました。その時はもっと酷く、パニックになる上、緊張と覚えなければ行けないプレッシャーで周りに迷惑ばかりかけていました。アスペルガーやADHDを疑い専門期間に見てもらいましたが、先生もわからず。自分でも発達障害とは思えない節が多々あります。報告連絡相談は出来てるし、前の職場では状況に応じた対応も出来ていました。その仕事も5年経過すると、慣れと自信でその様なパニックになることは少なく、どんな業務でも同時並行が出来ていました。環境の変化にはとても弱く、テンパってしまい、頭が真っ白いになってしまいます。そうすると、教育の先輩から指摘され余計にテンパってしまいます。そこからスイッチが入ったように、テンパってしまい、失敗。怒られる…。の繰り返し。新しい職場の人はとても優しくて教育に着いてくれる先輩も私について真剣に考えてくださるいい先輩です。みんな入ったばかりだから全て覚える人はいないよと、アドバイスをくれます。ですが、それでも、テンパってしまうのは私自身の問題でまた転職しても同じ問題に当たってしまいます。物事を深く考えてしまい、とても繊細な性格です。老人ホーム利用者の方からよく、優しいと褒めてくれます。真面目すぎる性格もあるのか…。人とは違う視点があると言われます。それが強みなのですが、その人とは違う性格ゆえ、新しい仕事を覚えるのに悩んでいます。辞めたくはありませんが、この先、こんなに辛い思いをするのかと思うと社会で生きてくことに疲れてしまいます。皆さんの意見をおきかせください。

続きを読む

33閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分は広汎性発達障害の診断があって、ポロポロいろいろ忘れる人だという自覚があるので大学の頃からメモ力を鍛えてます。話を聞きながらぱぱっと速記もできます。 4色ボールペンとメモ帳常に持ち歩いてて ●青色→普通に大事なこと 業務連絡とか、教えてもらったこと ●赤色→超大事なこと 最近の変更点とか忘れたらほかの人に迷惑かけることとか。ぱっと即座に青か赤かわかんないときは青字で書いたのをあとから赤でかこうこともある。 ●緑色→大事なこととは違うけど自分の興味関心を惹かれたこと。 利用者さんとの会話で知った趣味とか、次のレクリエーションのネタで使えるなってこととかのメモ。人とは違う視点で心の琴線に触れたこと。青字とわからなければ緑で書いといて後で見直したとき青線をひっぱることもある。 ●黒色→サインや書類仕事に使う。 メモ帳の左上にその日の日付とかは黒色使う。 これで書いてると、【見直せるメモ】になります。これをもとに、休憩中にちょっととか帰ってからや出勤前に見直してって【仕事をイメトレ(イメージトレーニング)】してから出勤します。 ぱっと開けるように付箋を貼ってく日もあります。 イメトレ十分にできてると、あとはその日に起こるイレギュラーが新情報としてくるだけなんでパニックにはなりにくいです。

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる