教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで働いています。 去年の春から飲食店でパートとして働いているのですが、最近人手不足で希望休を提出し辛く辞めよ…

パートで働いています。 去年の春から飲食店でパートとして働いているのですが、最近人手不足で希望休を提出し辛く辞めようか悩んでいます。 元々家族旅行や観劇に行きたくて始めたパートでして、面接時にも旅行や観劇を優先でそれ以外の日は店長の御随にして下さいと伝えました。 店長もそれを了承の上で採用してくれました。 入った時は人も足りていたので希望休通りでした。 けれど最近は立て続けにパートやアルバイトの方が辞めていって希望休を出すと小言を言われたりします。 予定を入れないで欲しい、旅行に行き過ぎだと言われました。 何度か既に手配していたチケットやバスをキャンセルして出勤もしました。 このまま人手不足が緩和されるまで働くか、3ヶ月後にすっぱり辞めようか悩んでいます。 社会経験も浅く甘えた考えなのは重々承知です、厳しい意見でも構いません。よろしくお願い致します。

続きを読む

346閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パートなんですから辞めたいときにやめていいと思います。 店長も認めたプライベート優先のパートということなんですから、それが逆転して来たら続ける必要もないですよ。 「予定を入れないで欲しい、旅行に行き過ぎだ」なんて言われる筋合いも全くありません。 余計なお世話です。 そこまで要求されるなら正社員並みのお給料もらわなきゃ変。 自由が認められる分給料が安い、それがパートなんです。 ただまあいきなり辞めるのは失礼なので3カ月後退職しますと事前に伝えておくのはマナーでしょう。 それに対してもし引き留めて来ても気にする必要はないでしょう。 人手が足りないとか新しい人材を確保でないとかは正社員が考えること。 パートがそこまで心配する必要はありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 遊びのために始めたなら、遊びのために辞めてもいいですよ。 生活に困ってるなら頑張ったら?って思うけれど 生活に困ってるわけじゃないなら、無理して働くこともないですし。 あなたの人生なんですから、あなたの思うとおりに生きたら良いんですよ。 バイトが辞めちゃうとか人手不足だとかはあなたのせいじゃないですよね。 働く人にとって魅力的な職場じゃないからみんな簡単に手放せる。 そういうことですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる