教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妊娠中、保育園継続についての質問です。

妊娠中、保育園継続についての質問です。少し事情は変わってるかもしれません。 保育園申し込み、内定後、妊娠 4月保育園入園 つわりもひどく、育児休暇延長せず傷病手当金をもらってました。 会社は建築系の派遣会社で在籍はしていて勤務評定は出してもらえるものの、仕事がなく欠勤状態です。 このまま傷病手当金で生活しようと思っていたので仕事を探してもらうこともしてませんでした。 先日、仕事に出勤しないなら退園になるときき、調べたところ月12日以上4時間以上の出勤がないと退園。 もしくは切迫早産などの危険性のある病状の診断書が必要ということでした。 現在、傷病手当金をもらっているのも診断は悪阻です。 今から仕事を探してもらうにも5月の半ばからになりそうです。 自分の確認不足や甘さが招いた結果なのですが、このまま保育園を継続するには 今の仕事先で仕事を見つけてもらう もしくは アルバイトを探して月12日以上4時間以上働く の2択だと思っています。 つわりはきついですが働けないことはないですが、前回妊娠高血圧になり入院してるのでそれにならないか気がかりです。 急に入院する不安が付いてきます。 里帰り予定なので、高血圧での入院となるとそのままこの土地で産むしか無くなります。(前回は行動制限がつき、部屋トイレナースステーション以外の移動ができませんでした。) 月曜日には保育課に問い合わせしようと思っているのですが、お暇がある方、指摘やアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,420閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣なら妊娠している時点で仕事はないと思います ただでさえ子持ちだから仕事は見つかりにくいのに… 傷病手当金は診断書がないとそもそももらえません 悪阻がいつまで続くかわかりませんがじき治ってくるでしょう 診断書があれば保育園在園は可能でしょうが、悪阻が治ってきたら?仕事していなければ退園です 悪阻がよくなってきたら仕事を探すかバイトになるかじゃないですか ただ第二子の保育園審査は産休前の就労時間を提出するので月12日で入園できるのでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる