解決済み
調剤薬局で事務員に登録販売者の資格を会社がとらせようとするのはなぜですか? うちの薬局はOTCは置いてません。 私が勝手に思うのですが資格をとれば薬剤師のいいように使われそうで今でも仕事が山ほどあるのにさらに薬剤師の仕事をさせられそうです。 うちの薬局は薬剤師は監査と投薬とたまに出る粉ぐすり を作るだけです。 調剤、発注その他細かいことはすべて事務です。 別の病院の100人分の透析の一包化の予製も事務員1.5人でやってます。外来をしながらなので進まず 臨時で追加になったり、変更も頻繁にあり、薬袋などを出し直したり、分包しなおしたりと 時間が足りないくらいの仕事量です。 事務は正社員二人いますが二人ともいっぱいいっぱいです。 自分はパートですが経験があるため分包などもしてますがとても時間内に終われる仕事量ではありません。 また配達は自分がいくため、薬局にいないので予製ができずたまってます。。 薬剤師は時間が来たら帰っていいといいますがその仕事を薬剤師が引き継ぐわけではなく結局たまっていくばかりです。 配達の日は処方変更や持って行く患者の薬の確認で時間がかかり休憩はろくにとれずお昼休みは配達から帰って15時になります。 薬剤師は二人いますが管理はどこか出ていっていないのが当たり前なので実質1人しかいないと言ってもいいくらいです。 それで本題ですがその管理から登録販売者の資格をとらないか?と言われました。 私は別に事務の資格があるのでそんなのいらないのですが。。 調剤薬局に勤めるのに必要な資格なのでしょうか? ドラッグストアなら分かりますが。。
2,284閲覧
1人がこの質問に共感しました
会社にかなり不信感があるみたいですね。 内容を拝見すると、確かに問題がありそうな会社と思いました。 ただし、登録販売者の資格を取ること自体は、いいことだと思います。 私の会社では、調剤薬局事務でOTC販売に関与していなくても、登録販売者手当が出ています。 そちらの会社が、手当を出すとは思いませんが、QRコード処方せんが進み、薬剤師が過剰になってきたら、調剤薬局事務は淘汰されます。 その時に、登録販売者の資格があれば、転職は有利になるでしょう。 管理薬剤師さんも、将来を見越して、質問者様のために親切心で提案しているのかもしれません。 しかも、薬局で勤務しているので、実務経験も満たすことができ(OTCが無いとのことなので微妙ですが、1品目だけでも置けば大丈夫では?)、管理者要件を満たした登録販売者として引く手あまたです。 あと、現状で一包化の作成や、患者さん個別の予製を作っている時点でアウトですよね?(PTPシートのピッキングはOKとなりましたが、一包化はダメという意見が多いです) 法律違反をしている会社なので、おそらく、資格を取ろうが取るまいが、何も変わらないでしょう。 薬剤師のいいように使われそうとのことですが、既にそうなっています。なので登録販売者の資格を取ったところで、仕事が増えるとは思えません。(系列店でドラッグストアがあれば別ですが) もしかしたら、質問者様をはじめとした事務さんが、仕事をこなしているので、上の人は大丈夫と判断しているのかもしれません。現状の問題点をまとめて、上司に相談するのがいいと思います。 (追伸)管理薬剤師は他店の応援に行ったりできないので、居ないのが当たり前という所が気になりました。ただ仕事から逃げているような上司だったら、そんな会社辞めた方がいいと思います。
1人が参考になると回答しました
登録販売者資格が出来た理由は、賃金高騰の薬剤師代行の為です。登録販売者資格(保持者)になると、同じフロア内にいる薬剤師からこき使われるのは間違いないです(登録販売者の試験合格後は、実際に薬剤師又は登録販売者の指導による実務経験2年が必須ですので下扱いされ放題の立場になります。実務経験を習得しないと正式な登録販売資格保持者になれません) その薬剤師は、本来しなければいけない業務を事務職にさせているのは完璧に不味いことが分かっているから、登録販売者に指導している建前の名目を作りたいのです(当然、登録販売者もしてはいけない業務です) 登録販売者は一生安泰の職業では決してありません(薬剤師代行で出来た資格なので、登録販売者対応では市販薬対応トラブル&副作用のトラブル等の問題化になれば薬剤師の価値が高まり、登録販売者は一発でアウトのリスク危険性があり、最悪の場合は被害頻度・お客様によっては裁判沙汰もあり得ます。商品メーカーが訴えられますが、登録販売者も接客対応の責任立場はありますから、関係者扱いになります。製薬会社はお金対応が出来ますが、登録販売者は雇用している会社が完全にカバーしてくれる保証はありません。厚生省・製薬会社・ドラッグストア・薬局が登録販売者の在り方を見直し薬剤師がきちんと対応するに戻す可能性が大きくなります)ドラッグストア・薬局に来店されているお客様で、登録販売者をスルーしているお客様は実はかなり結構います。説明対応が不十分・信頼性がない・推奨品推しが理由です。ドラッグストア・薬局から低賃金で雇用されサービス業務に追われます。登録販売者は定期的に研修参加が必須です) 登録販売者の職場は、職場によってかなり業務格差があり販売ノルマも必ずあります。店内の全ての業務・店長代行・管理者としての責任業務もあります。登録販売者として働くなら、中途半端な資格立場の状態で市販薬対応をしなければいけないのです。 現在、勤務されている調剤・会社・薬剤師は確実にブラックなので、早目に退職することをお勧めします(抗議しても立場が危うくなるだけです。あなた自身が事務職として本来はしてはいけない業務をしている立場でもあるからです) 事務職なら色々とあるので、頑張って良い職場に転職されて下さい。事務職は経験が重要視されるので、経験があるあなたなら現在の職場に固執するのは勿体ないです。 事務系は近年、確かに機械化が増加していますが簡易的な業務だけです。 事務職は複雑業務が幅広く多数ありますから、完全には機械化にはなりません。 また、登録販売者の市販薬対応が機械化されることも十分にあります(トラブル回避の為に、回転寿司・大手チェーン本屋で多用されているタッチパネルモニター方式等を活用導入・市販薬の説明・飲み合わせ・注意点を分かりやすく表示導入・閲覧化になれば、お客様自身に選択をさせるようにすることで、登録販売者によってバラつきがある説明不足の減少に繋がりリスク回避になります・登録販売者の必要性は無くなりますが、店内の業務は色々ありますから、従業員としての雇用はあります。登録販売者養成専門学校・通信等は、介護福祉士養成学校が縮小に追い込まれた二の舞になります) 資格は大事ですが、中途半端な資格はお勧めしません。 なぜなら、中途半端な資格は都合良く働かされる立場になるからです。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る