教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

持ち家あり。単身赴任か帯同するか。 春から小学校6年生と1年生になる子供がいます。 来年に夫の転勤が決まりました。 …

持ち家あり。単身赴任か帯同するか。 春から小学校6年生と1年生になる子供がいます。 来年に夫の転勤が決まりました。 現在住んでいるところは地方です。 転勤先は東京で、今の居住地からは飛行機で移動する距離です。 そして、この転勤は定年までということが決定しており、あと25年はマイホームに帰ってくることはできません。 そこで、家族帯同するか、下の子が高校を卒業するまでの12年間を単身赴任するか迷っています。 今の持ち家は建てて5年で、土地もメーカーも選び抜いて建てました。人気のある住所で地価も県内では一番高く、この辺での文教地区ということもあり学校の環境も整っています。子供も友達が多く、安心して過ごせる環境です。 家への思い入れもあり、住宅設備も造り付けやビルトインといった良いものを頑張って入れたし、全館空調、床暖、広い収納と快適に過ごしてきました。 東京でこのような住環境はまず無理ですし、家賃も家族で住めるほどの広さの物件を探すと、築年数が古すぎたり、新しいものは恐ろしく高く、正直東京で暮らしていけるのか?と不安になります。 多感な時期に入る上の子はもちろん、下の子も内気で不安感が強い子なので、友達関係や学校のこと、言葉の違いを考えると、私も眠れないほど不安がのしかかってきます。 夫はできるなら来て欲しいと。 でも、こういった話を何度もすればわかってくれるとも思います。無理強いはしません。優しい人ですから。 ただ、子供の成長を見られないのは寂しいだろうなあと思います。下の子はまだ6歳なので、男の子だし父親と離れて暮らすとどうなるのか、想像もつきません。 このような状況の場合、皆さま単身赴任しますか?それとも家族で引っ越しますか?

続きを読む

1,076閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    「広い家で家族バラバラ」と 「東京で家族一緒」という二択ですから、家族で引っ越すのがベストです。 まず、教育について。 小学校まではそれほど差はつきませんが、 中学校以降は、主要な学校は東京にしかありません。 ある程度以上の教育を受けさせたいと思うなら、 中学校や高校を真剣に探してみて下さい。 東京の方が、子どもの人生の選択肢を広げるのに圧倒的に有利です。 現在の家ですが、 そんなに人気地域ならば、 貸すことを検討してください。 不動産収入ががっちり入って来ます。 (不人気地域だと貸屋にしても借り手がつきませんから) 住宅ローンの返済額より何万円も高い家賃で、 お小遣い稼ぎしながら、不動産が自分のものになります。 もしくは、現在は不動産の価格が上昇していますから、 売却してキャッシュに変えておくのも良いかもしれません。 転勤先の家賃補助がどれくらいかは存じ上げませんが、 1家族で、家を2軒維持するより、1軒に集約して1軒を貸した方が圧倒的に得です。 「住宅設備も造り付けやビルトインといった良いものを頑張って入れたし、全館空調、床暖、広い収納」という家への思い入れと、 家族への思い入れを、 天秤にかけるとよいと思います。

  • 4~5年ならともかく、定年までであればついていくしかないと思います。 さすがにご主人可哀そうです。ATM扱いですよ。

  • 私なら帯同します。 家族の絆より、家にこだわりたいですか? そんなに素晴らしい家なら売却しても損は出ないでしょうし、賃貸もありでしょう。 多感な時期にさしかかる子ども、不安感が強い子なら尚更家族一緒の生活が大切だと思います。 家の代わりはありますが、家族の代わりはありません。

    続きを読む
  • ついて行くべきでしょ。 転勤がある会社なら、普通持ち家を買いませんけどね。 子供が男の子なら思春期もありますし父親が必要です。 持ち家は、売るか貸すしかありません。 東京と言っても場所によって値段は異なります。 足立区とかは、治安が悪い、家賃が安い、子育てには不向きな所もあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる