教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会不安障害かどうかについて。

社会不安障害かどうかについて。吃音症です。 色々あり今は吃音を客観視できるぐらいには割りきってるつもりです。 つもりでしたが…今度異動することになり不安が再熱しました。 今までは少人数の部署で電話はなりますがあまり多くなく難しい内容でもないので何とかやれてました(ひどくどもる時はあります) 今度は大人数の部署で電話もバンバンなるそうです。 仕事内容も変わります。 異動を知ってから、不安で気分が落ち込み食欲もなくなり胃酸が込み上げるような事も度々あり手が痺れ胸のモヤモヤが続いています。 結局頑張るしかない、今不安になってもしょうがないって頭ではわかっているのに、不安がずーっとつきまといつらいです。 昔から面接やプレゼンやら人前で話さないといけないときは同じようになっていたし、吃音のせいで元々人見知りで人前が苦手で緊張しやすかったのでこの状態は珍しいことではなく、普通の人でも不安になったときはこのぐらい症状がだるもんだと思ってました。 ただ、手の痺れがあるとどんなに前向きに考えても不安を再認識してしまうので痺れをどうにかならないかなってネットを検索したことを、社会不安障害なるものを知りました。 手の痺れがでるくらい不安って社会不安障害の可能性はありますか? 一般的な不安では体調が悪くなることはないものなのでしょうか? 吃音が治らない限りこの不安とは一生付き合っていくものだと思ってます。 なので頭では割りきって冷静に考えてるつもりですが、体に不調が出てしまって思考もネガティブになってきてしまって困ってます。 薬は飲みたくないので今のところ病院にかかるつもりはありませんが、社会不安障害の可能性ががあるかどうかだけ知りたくて質問しました。 まとまりない文章ですがよろしくお願いします。

続きを読む

209閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >薬は飲みたくないので今のところ病院にかかるつもりはありませんが、 助けを求めているのなら、薬を飲むかどうかは別にして、助けを得られる一つに医者も入るでしょう。 社会的不安は、一つの「診断」ですから、それが気になるなら、一度は医師に相談することでしょう。納得がいかなければ、複数の医師に診てもらうこともありでしょう。 私は医師ではないですが、不安が身体症状の原因になる、また、日常生活にも大きな影響を及ぼすなら、不安障害になると思います。 知り合いに、人前で話すのが怖いのでお酒を飲んで出ていってた(大学のゼミの発表など)、また、飛行機に乗れない人もいましたね。その人は、そうしたことが避けられないときは処方された薬を飲んでいました。 いろいろのようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる