教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新社会人なのですが、研修がしんどすぎます。(3/22から研修が始まりました。) 田舎の寮に篭って毎朝5時半起きです…

新社会人なのですが、研修がしんどすぎます。(3/22から研修が始まりました。) 田舎の寮に篭って毎朝5時半起きです。 その後6時からラジオ体操、社歌の練習をした後に6kmのマラソンをさせられます。 3日目になってから、1人ずつマラソンの目標タイムが与えられ、達成できなければ朝食が抜きになります。 マラソンの後も、座学や社歌の練習、発声練習などいろいろプログラムがあります。 夕食後も研修は続き、終了するのは22時を過ぎ、遅い時には23時を回ることもあります.. こんな生活が2カ月近く続くのですが、乗り切るためのアドバイスをいただきたいです... 寝たら朝になるのが嫌で、中々眠れない日もあります。

続きを読む

191閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    すごいですね。そんな研修をやっている会社があるなんて。今どき自衛隊でも新人自衛官にそんな研修しないですよ。 乗り切るためのアドバイスをするなら、 「自分を捨てて、真っ白になれ。なれないなら、逃げろ。」 です。 つらい、嫌だ、疲れた、帰りたい、悲しい、惨めだ、泣きたい、ぶん殴ってやりたい、ぶっ殺してやりたい、この会社で働いて大丈夫なのか、ここで倒れて死ぬんじゃないか、怖い、、 研修中、あなたの頭にはさまざまな感情や考えが湧いてくるでしょう。 あなたの研修が要求しているのは、それらを全部捨てて、真っ白になることです。何も感じない、考えない。言われたら言われた通りに体が動く。 あなたの会社が必要としているのはそういう社員です。つまり、ロボットです。人間を人間じゃなくするための研修なのです。 もし私があなただったら、きっと1日も耐えられません。あなたも、無理をしてはいけません。限界まで頑張ってみよう、なんて思ってはいけませんよ。限界がきたら、下手したら死んでます。途中で逃げ出しても、何も問題はありません。追いかけて連れ戻される?刑務所じゃないんだから。「辞めます」と置き手紙を残して、夜中に荷物をまとめて帰りましょう。入社が取り消されるだけで、犯罪を犯したわけではありません。仕事なんか、また見つければいいのです。その研修に耐え抜いて現場で働くようになっても、同じようにあなたを怒鳴りつける上司がいます。あなたの人格を否定する先輩がいます。あなたはそれに耐えられますか?そんな人生が望みですか?最悪な会社に入ってしまったのは、交通事故に遭ったようなものです。さっさと逃げ出して、次の会社に履歴書を送りましょう。そんな研修やってる会社は、潰れればいいんです。

  • そもそも、研修だろうが、 拘束されてるわけだから、 22時までの給料出てるのか? また、8時間以上、割増賃金22時以降深夜手当は? 出てなけりゃ違法だぞ。 朝食抜き、パワハラだろ、これwww ブラック会社でしょうね、完全に。 私ならば、手当、給料の確認後、請求し、 法律違反があった為、会社との労働契約を即時、 破棄しますよ。

    続きを読む
  • 何の会社かは存じあげませんが、内容が本当だとしたら、すぐに辞めて良いレベルの無意味な会社です。 まず、朝が早すぎる。ラジオ体操をするのは構いませんが、そんなに早くする必要性は皆無ですし、マラソンなど意味がわかりません。何のためにやってるのか… 朝食抜きとか、あり得ません。もはや人権侵害のレベルです。社員の健康をわざと損ねるような仕組みがある会社など、会社ではありません。存在意義すらありません。完全ブラック企業です。 そして、夜も終わる時間が異常です。朝が早いのに、夜がそれだけ遅いのは意味がわかりません。 本当にどんな職場なのか想像がつきませんが、即刻辞めましょう。会社は強制労働場ではありません。ましてや体調を壊してまで勤務する必要など意味が無いし、一体何を考えている会社なのでしょう。 いち早くそんな会社は辞めましょう。体を壊してからでは遅いです。

    続きを読む
  • いいダイエットの機会と考えましょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる