教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師になりたくないです。 大学は卒業し、国家試験に一度落ちたものの今年合格し、資格だけは取得しました。 別に夢…

看護師になりたくないです。 大学は卒業し、国家試験に一度落ちたものの今年合格し、資格だけは取得しました。 別に夢もなく、やりたいこともなく、親にだったら看護師になるといい、お前は看護師になりなさい、資格だけはとっておきなさい、と強く促され、看護大学に入学しました。 実習や勉強は辛いと聞いていましたが、まあなんとなかるだろうと浅はかな考えでした。 実際やってみると辛くて人の命を扱うことが恐ろしくてわたしには到底無理だと思いました。 何度も逃げ出そうとしましたが、幸いにも周りの友人や先生方に恵まれ、なんとか卒業までたどり着けました。 実習中、1人の患者さまを受け持ち先生方の指導のもと看護をさせていただきました。 患者さまから感謝の言葉も頂きました。 「ありがとうね、ここの看護師さんみんな雑なんだ、忙しいからしょうがないんだけどね、あなたみたいな丁寧な人が来てくれて嬉しかった」と言ってくださいました。 しかし、実際自分が看護師になった時、忙しさに囚われず一人一人丁寧に接することができるのか? 複数人を受け持ち看護を行わなきゃいけない状況に自分も仕事を終わらせることを優先して患者さまに対して適当になってしまうのではないか? と、疑問に思いました。 そもそも実習でこれだけ弱音を吐いているのに看護師になって複数人を受け持ち看護をするのなんて不可能なのではないかと不安になりました。 そんな将来に迷っている時に、ふとしたきっかけがあり登録販売者になりたいと思うようになりました。 今まで何にも興味がなかった自分が始めてなりたいと思えた職種です。 親に相談してみると父は賛成、母は拒否。 「あんたは看護師にならないとダメなのよ」 「看護師にならないと奨学金は返済できない 」 「お前が看護師にならないというなら私死ぬから」 「看護師にならないというならバイト先や彼氏の家に怒鳴り込みに言って警察沙汰にしてやる」 とまでいう始末でした。 私の将来なのにどうしてここまで言われなければいけないのでしょうか? 母は、資格だけはとっておきなさい、資格とったらあとは何してもいいからと最初に言っていました。 なぜここまで看護師にこだわるのでしょうか? 私の家は4人兄妹で 兄、フリーター 姉、看護師 私、国試浪人 妹、看護大に通うも今年中退 で、姉だけが看護師になりました。 しかしその姉も看護師なんてなるもんじゃない、今すぐやめたいと毎日仕事の愚痴ばかりです。 登録販売者になることを納得してもらうのにはどのように母を説得したら良いのでしょうか。知恵を貸してください。

続きを読む

2,984閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    人生の岐路ですね。 ものすごく複雑な環境であり、 悩まれている、困っていることが拝見できます。 でも、何となくで進学された看護師に国試まで合格できるのは すごく優秀な方ですね。 さて、あなたはとても貴重な体験を実習でされました。 ですが、その中で、看護師への適性を疑うという とても非常にまじめな方ですね。 さて、厳しい意見かもしれませんが最後まで読んでくださいね。 登録販売者とは薬品の登録販売者ですよね それを前提にお母さまを説得する方法案をお話します。 頑張って、看護師のアルバイトしながら薬学部に通うといわれては 如何でしょうか? 理由は、看護師の実習や国試の勉強を通して、薬の重要性が わかりました。だから、薬剤師になります!では如何ですか? オイオイ!登録販売者って、言ってるでしょ!って突っ込みますよね! でも、お母さまの難しい状況を伺い、登録販売者はから攻めるのは難しいですよね。あえて、ハードルを上げては如何ですか? 勿論、滑り止めに登録販売者の国試を受けるのです。 薬学部に通れば薬剤師に、ダメなら登録販売者になるようにすれば、 少し難しそうなお母さまも認めてくれるのではないでしょうか? 自分は薬剤師です。自分は進学時に医学部か薬学部かを 迷いました。 自分には患者さんへの診断の責任を持つ自信がなかったので 薬学部へ進学し、薬剤師になりました。 自分の人生ですよく考えて決めてくださいね。

    2人が参考になると回答しました

  • 登録販売者は、薬剤師に馬鹿にされそうですが、良いのですか? 実習生のときに看護がうまく出来ないという悩みですが、 学生が何十年も経験した人と、同じにできると思うことが甘いのです。 何年か苦労して、初めて一人前の仕事が出来るようになります。 何の仕事でも同じです。 また、職場や学校で、能力以上の事をしようとするから苦しくなります。 自分の能力の範囲で出来る事をします。 また、出来ないことは、出来ません。と言います。 まずは、マイペースで看護師を始めることをお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • かなり親が脅迫的に言っているようですが、 学費面で協力してもらった手前、少し 譲歩して看護師として働いたほうが いいと思います。 ここで言いたいのは「看護師として働く」です。 「○○病院で働く」のでもなく「急性期病棟で働く」 でもなく「看護師として働く」だけです。 あなたは人の命にかかわることが怖い、と言ってました。 そのとおりです。観察が遅れて命にかかわること、 点滴を間違えて命にかかわること、看護師の仕事は そういった「面」もあります。 多忙な中複数患者を看れるか怖い。 そのとおりです。日勤で8人、夜勤だと20人くらい 担当として患者状況を看ていく必要があります。 そういった「面」もあります。 なにが言いたいかというと、看護師の仕事は あなたが思っている以上に幅広く、さまざまです。 おそらく実習で行った急性期病棟や病院の印象、 あるいは老健、訪看といった部分的なところでの 看護の仕事をそう理解されているのだと思います。 ですがたとえば精神科病院ならば患者さんの 大半は自立ですし、点滴も少なく、内服が中心で 急変も少なく、定時上がりも可能です。 献血センターではとにかく血を採ることなので 定められたマニュアルを覚えてしまえば あとはそのとおりに行っていくだけとなります。 国家試験に2度目で合格したということは 国試の勉強を繰り返しやったと思います。ならば 国家試験の対策予備校で講師として働くとか、 教育関係の出版社で働くという方法もあります。 ところで、あなたが趣味にしていたり 好きなことはなんでしょうか。 スポーツが好きならば、運動と看護を合わせて どうやったらやせるか、運動のときに何を気をつければ いいかをアドバイスする役割ができます。 英語が好きならば、医療翻訳の仕事や外国人観光客相手に 通訳をしつつ、急病になったら看護師の知識で対処 できるようなこともできます。 小説を書くのが好きならば医療小説や看護小説を 書くのもありです。 お菓子作りが好きなら、低糖質なお菓子、 アレルゲンのないお菓子を考えることもできます。 あなたの看護以外でもっている知識を生かすことも 可能です。 今は登録販売者になりたいようですが、一度病院でも なんでもいいので看護師として1年間だけでも 働いてみてはいかがでしょうか。 学校ではわからなかった新しい視点が見えてくると思います。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • まずは看護師資格取得おめでとうございます。看護師を辞めて登録販売者になりたいきっかけが有ったとのことですがそれは何ですか?私は恥ずかしながら薬学部を中退し、せめてと思い登録販売者の資格を取りましたが正直言って資格とは言い難いですよ。国家資格の看護師と比べると給料も安いです。看護師は看護学部を卒業後国家試験に合格した人だけが取れる資格ですが登録販売者は今は誰でも取れます。もちろん国家資格ではありません。取ろうと思えばいつでも取れます。それでも魅力を感じるならば取ってみて働いてみてはいかがでしょう? たしかに看護師さんの仕事は大変でしょう。でも看護師から派生する仕事もいっぱいあります。病棟勤務以外ではダメなんですか?知り合いに移植コーディネーターや外来看護師もいます。開業医ならばほぼ入院施設がないので外来だけでは? ちなみにですが薬剤師は今後AIが普及されれば危うい資格と言われています。となるとその下の登録販売者は…お分かりですよね?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる