教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早稲田大学教育学部と横浜国立大学教育学部と東京学芸大学教育学部と青山学院大学教育人間科学部、入るのが難しい順に並べたらど…

早稲田大学教育学部と横浜国立大学教育学部と東京学芸大学教育学部と青山学院大学教育人間科学部、入るのが難しい順に並べたらどうなりますか? やっぱり国立の方が難しいのかな?って思うけど、偏差値を比べてみると早稲田の方が横国のより断然高いからよくわからなくて。 まだ中学生なので細かいところはよくわからないんです。 そういう情報はどこでどうやって調べればいいのですか? あと教育学部と教育人間科学部って何が違うのかよくわからないのですが、お暇があれば教えていただけると嬉しいです。 あ、ちなみに学びたいのは初等教育学で、小学校教諭の免許が取れる他の良い大学も知っていれば教えて欲しいです。

続きを読む

3,906閲覧

2人がこの質問に共感しました

あいうさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    難易度はさておき、小学校の教員を目指しているのなら早稲田の教育は不向き。 あそこは教育学部というより、 「教養学部」といったほうが正しい。 蓋を開けてみればわかるが、英語や国文学、果ては数学や地球科学まである。教育学部出身の人間が少ない、専門職の強い学科出身が多い高校の先生なら早稲田が一番いいが、初等教育目指すなら候補から外すべき。 青学の教育人間は…一応教員の資格は取れるだろうが、横国や学芸に比べると心理学の色彩がかなり強い。もちろん、学科にもよるが。 入る難しさについては 早稲田、横国、学芸、青学の順番。 他に、私立なら最初の人が仰る文教や玉川などがオススメ。最近は東洋も教育学科を設けていて、悪くない。

    なるほど:4

    death_hades_6666さん

  • こういう私大と国立行政法人の比較は偏差値で比較するのではなく、問題の難易度で比較するのが一般。明らかに早稲田が1番難しい。基礎が出来ても合格するのがやっとです。

    なるほど:1

    cat syさん

  • 単純に私立と国立を比べると国立の方が約10ほど偏差値が低くなります。 これは受験科目が少ないほど偏差値が高く出るからです。 しかし早稲田大学の入試問題は難問奇問も多く最難関大学の一つであることは間違いありません。 また早稲田は教員養成よりも教育学に重きを置き、横国や学芸大は教員養成が主で目的も違ってきます。 結論は早稲田>横国、学芸大>青学 人間教育科学部は教育と心理学など人間そのものを科学し研究する学部ですが教員も可能です。 小学校教員が志望なら横国や学芸大学が良いでしょう、私立では文教大学などです。 https://toyokeizai.net/articles/-/205156?page=3

    続きを読む

    なるほど:4

    nob********さん

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる