解決済み
経験者の方に質問です。 進路、就職の参考にしたいと思います。 私は高校1年の女です。 親に薦められ、将来は事務系の仕事に就きたいと思っています。 そこで、ビジネスの専門学校へ行きたいと考えています。 質問ですが、医療事務と病院秘書どちらがいいと思いますか? また、利点と欠点を教えて下さい。 お願いします。
801閲覧
医療事務と秘書のどちらか良いかとのご質問ですが、 それはもう実際に働く病院の種類や規模によって職場環境も待遇も様々です。そういうことを度外視してあえてどちらかを選ぶなら医局秘書のほうが良いでしょう。 病院・医院の医療事務の場合、色んな患者さんが来られるので受付業務では気苦労が絶えません。 苦情はしょっちょうですし、怒鳴られたり、嫌味を言われたり、まあ大変です。保険請求残業もあります。 ただし求人は医療事務のほうが多いです。新卒で、かつ正職員で医局秘書として採用・配属されるケースは少ないと思います。医局秘書の場合、縁故採用も多いとも聞きます。 私が勤める医療法人の場合、医局秘書は管理職(課長クラス)の男性が就いています。 病院と系列のクリニックのパートを含め70人程のドクターのスケジュール調整が主要な仕事なので大変そうです。 医局内の雑用はパートの女性を雇って対応しています。つまり専門学校を出たばかりの場合、私の病院ではパート採用しかありません。時給は1000円程度ですので、仕事内容(コンビニバイトよりよっぽど簡単)を考えるとまあまあと思いますが。 医療事務も私の病院の場合、基本的には大卒を採用します。医療事務としてのスキルは就職後に職場教育で十分に身につきますので、採用にあたって医療事務の各種認定資格はほとんど考慮しません。学部はどこでも関係ありませんが、福祉系の学部、学科の人が応募してくる場合が多いですし、社会福祉士資格があれば考慮されます。 採用後、通常は医療事務として配属されることが多いですが、年数が経てば総務・経理やMSW、介護事業所など他の職場に異動していきます。系列のクリニックや介護事業所、関連会社など色んな職場があり、事務系の管理者が一定数必要なので、正職員の場合、医療事務と限定せず、将来管理職を担えるかどうかを考えての採用となります。 急な欠員や人件費削減のためにパートの医療事務を入れることはあり、その場合は即戦力として医療事務としての経験や認定資格のある人を優先しますが、あくまでパートなので待遇はそれなりです。 私の病院では採用していませんが、多くの病院は受付業務を派遣に置き換えています。派遣の方の給与は直接雇用のパートより低い場合も少なくないようです。 上記は私の病院の事情ですが、一般的に専門学校卒の医療事務の正職員採用は今後も減っていくばかりでしょう。 看護師なら、いままったく足りていないので、資格さえあれば、どんな人物でも即採用しますが…。 質問者様はまだ高校1年生とのことですので、いまから医療関係事務に絞って就職を考えることは得策ではないと思います。
なるほど:1
私は現在医療事務として病院で働いています。 入院業務なので、受付等はなく、ひたすらパソコンとにらめっこで入力、請求書作りをしています。 なので入院業務のことについてしか言えませんが、正直、利点はありません。 毎日遅くまで残業、その割に安月給、自分の時間を裂いてまで働いているのに、患者さんからの問い合わせは苦情ばかり。 誰からも感謝されることはないんです。 まぁ、請求書をもらって嬉しい人はいませんからね。 医療事務といっても、様々あるので全てが悪いかはわかりませんが、入院業務は絶対おすすめしません。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る