教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

M&Aによって海外進出を進めている日系化学メーカーって、最近だとどのような企業がありますか?

M&Aによって海外進出を進めている日系化学メーカーって、最近だとどのような企業がありますか?

49閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ほとんどどこでもやってますよ(笑)。業界紙なんか見ていると、どこの社長さんも「この中期計画でわが社のM&A投資枠は・・・」なんていってます。 ただ、日本の企業の場合、販路を確保する、とか下流事業へ進出、とか、先進技術の導入(シリコンバレーのベンチャー買う、とか)とかいう目的なのが多く、比較的小粒なのが多いような気がします。世界でいうと、化学会社って「とんでもなくでかい」ところが多いのですが、日本企業って、「基本ちっちゃい」ので、そういうきったはったの世界であんまし存在感ってないんですよね。DOWとDuPont合併なんて・・・、想像もできない世界、です(笑)。 グローバルなマーケットポジションとるため、とかの比較的でかいやつ、っていえば、 昭和電工さんの炭素電極事業(こいつは神風吹きましたね)、三菱ケミカルさんのMMA(こいつも)ってなところが思い浮かびます。 一方、石油化学で有利な立地を求めて住友化学がサウジアラビアで大規模なコンプレックス作ったり(関係する事業の若手は全員サウジ送りになる、って聞いたのですが本当でしょうか・・・?)、これから広がる中国、東南アジア、インドに独資や合弁で出ていく方が、投資としてでかい感じがします。 旭硝子さんのPVCとか、三井化学さんのオレフィン系ゴムとか・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる