教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中の高卒27歳女です。 やりたい職業を取るか 将来性のある職業を取るか 悩んでます。 長文です。 …

転職活動中の高卒27歳女です。 やりたい職業を取るか 将来性のある職業を取るか 悩んでます。 長文です。 去年まで医療事務の正社員で 働いていました。 今年から販売の接客業で働き始 めましたが ノルマが精神的に苦しくて 今月で退職します。 ノルマなしにしても 接客が自分には向いてないと感じたので 今後は、医療事務の経験を生かせる 事務職への転職を考えています。 つい最近面接を受けたところが 自動車などの保険を扱ってる代理店の 営業事務です。 正式な返答こそまだですが、 面接官がかなり気に入ってくれたようで ほぼ採用と言われています。 入社したら、 損害保険の募集人資格と 生命保険の一般課程の二つ、 一番簡単なランクのものを 取得してもらいたいと 面接のときに言われて、 すごいカンタンとか言われたけど 正直保険の勉強できるかこわいです。 私としては、医療が好きで 再び医療事務の方に進みたい 気持ちが捨てきれずにいます。 1つ気になる求人があり 面接をしてもらえたらと思っています。 最終結果がどちらも出てないので この段階でとやかく言えないですが、、 将来の長い目で見るなら 保険の営業事務の方が将来性があると 仕事紹介所の方に言われました。 事務なのでノルマの責任を 負うことはないとのことで そこは重ねて確認とりました。 仕事紹介所の方いわく 医療事務はいつか自動化が進み 一番になくなる職業なので あまりオススメしないとのことです。 将来は自動化とかロボット化が進み 色々な職業がなくなると言われてますし… 今やりたいことを取るか、 将来性のある方を選ぶか 選び方に悩んでいます。

続きを読む

314閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    医療事務の経験があって、将来性を考えるのなら「医療事務」を選びます。 質問者さんがどの程度の経験値なのかが分からないので一概には言えませんが、 「医療事務」を窓口業務やレセプト請求業務だけだと考えているような紹介所は胡散臭いように思います。 営業事務に誘導しているように思いますよ。 又、簡単な資格で役に立つ資格があるとも思えません。 そんなものがあれば全員取るでしょうからね。 「医療事務」を推薦するのは、病院の医事課でガッツリと中心人物に食い込んで経験値を積み、能力を認められれば、本来の医事課業務が可能となると思うからです。 そうなれば現場で体力勝負をしなくても、企画・管理等のマネジメント業務が主となりますので、結婚・育児等も可能だと思います。 因みに、医療機関で「受付」「精算」等はコンピュータ化される可能性があり、今でもその片鱗はあります。でも、これ医療事務の業務の一部です。 それ以外のコンピュータ化出来ない業務も多々ありますので、医療事務の仕事は変化する事はあっても消滅する事はありません。 具体的に何が出来て何が出来ないか想像してみれば、直ぐに分かります。

  • 保険会社勤務の者です。 やりたい仕事を取る方が良いのではないでしょうか? 自動化が進む中、単純作業が激減するのは医療事務だけではなく、事務全般に言えることなので、保険代理店の事務を選んでも同じです。将来性は大差ないです。 ただ完全に無人化するわけではないですし、知識のある人間が全く不要になるわけでもないです。なので、勉強を続ければ生き残って行ける可能性は残されていますので、自分が勉強を続けるのが苦ではない方を選ぶべきです。 ただ、保険の勉強について不安を感じていらっしゃるようですが、試験だけならご心配は不要です。全然難しくありません!合格されてから実務を覚えるまでの方が勉強が必要ですが、保険会社に確認しながら進めて行けば、仕事に慣れるのは難しくないと思います。 私自身、何となく保険業界に入りましたが、身近に感じる商品と言うこともあるので思った以上にのめり込んじゃいました。新しい発見も色々とあるので、保険代理店さんと縁があったら、過度に不安にならずに頑張って下さいね。

    続きを読む
  • 医療事務は給料も安く大変な面もありますが、 やりがいがあり楽しいです。 おっさんなので家計の問題があり離れてしまいましたが、出来れば戻りたいです。 保険事務員さんの給料がどのくらいかにも寄りますが、 質問者さんが一生独身で親の面倒もみると言うのであれば、経済的に厳しいかもしれませんが、そうでなければ、魅力を感じる方で良いのではないでしょうか。

    続きを読む
  • オススメは医療事務。 51のおっさんより。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる